中国語:服を脱いでね^^ |
2009/11/30 (月) カテゴリー/ワンフレチャイニーズ
お風呂の時は自分で服を引っ張りながら、「脱がせてくれぇ~~~」と言わんばかりに
寄って来ます(*^▽^*)
『服、脱ごうねぇ~~~』
‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆
英語 ‘・*.。☆ Take off your clothes.
tuōyīfuba
中国語 ‘・*.。☆ 脱衣服吧! tuoyifuba.mp3
漢字を見るだけで意味がわかっちゃいますね( ´艸`)
留学したての頃は、よく筆談したものです
「私は太ったよ」って言いたかったので、
「我 肥」って書いたら、
「肥(féi)」という字は、「豚が太い」、とか動物に使う字で、
人間が太いって時は、「胖(pàng)」を使うんだよ、って笑われました(;^_^A
漢字っておもしろ~~~い(´∀`人)ですね




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
メン・イン・ブラック (´∀`人) |
2009/11/30 (月) カテゴリー/その他の教材
とても気に入ってます
昨日テレビで放送されたので、2ヶ国語音声で録画しました(*^▽^*)
今日は長男くん、長女ちゃん、帰宅後宿題終わらせて、
おやつしながら英語で見てました
子供たちも何度か見たことあったので、
長男くんはだいたいストーリーを覚えてました
一通り見たら、やっぱり・・・
『次は日本語で見せてよぉ~』 だって(;^_^A
はいはい、わかりましたよ。。。(-_-メ
メン・イン・ブラック2 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
メン・イン・ブラック デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ベイビー・サンタ ミュージックボックス~ベイビー・アインシュタインシリーズより~ |
2009/11/30 (月) カテゴリー/baby einsteinシリーズ
気分はもうクリスマスです
クリスマスにちなんだおもちゃがたくさん出てきて、
見てるだけでわくわくしちゃいましたヾ(^▽^)ノ
長男くん、長女ちゃんにも見せようと思います
7歳の長男くんはきっと、チラ見くらいかもしれません
長女ちゃんはきっと楽しんでみるはず!
クリスマスソングと一緒に、サンタさん、トナカイ、ツリー、ベル、
そして、子供たちが楽しそうに遊んでいますよ(o^-')b
午後からクリスマスツリーでも出そっかなp(^-^)q
Baby Santa's Music Box [DVD] [Import]
<ベイビー・アインシュタイン>ベイビー・サンタズ・ミュージック・ボックス [DVD]
ポップアップ ミッキー / すてきなクリスマス [DVD]




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
次女ちゃんのお誕生日♪ |
2009/11/30 (月) カテゴリー/次女ちゃん
が、午前中は上2人が某大学でのセミナーに参加したので、
午後から夕食の準備とケーキを仕上げました
ケーキは市販のスポンジをカット、ペースト、デコレーション!!
って感じで、サクサク仕上げた割にはかわいく仕上がりました(*^▽^*)
長女ちゃんの時にケーキ屋さんで注文したキティちゃんのケーキを真似して作りました

見た目重視で作ったので、お味の方は・・・
市販のスポンジ、甘過ぎぃ~~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
カステラのようで、しかもパサパサ
次は長女ちゃんの誕生日が控えてるんだけど、
スポンジも手作りがいいよねぇ~、難しそうだけど・・・
何はともあれ、無事、1歳になった次女ちゃんです
部屋の滑り台、ラクラク滑って、ジャングルジムからも軽くジャンプ(手はバーを持ってるけど)したり、
かなり活発な女の子に育っています
これからも元気にすくすく育ってねぇ~ヾ(^▽^)ノ




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
動画:こんな感じで中国語レッスンやってますヾ(^▽^)ノ |
2009/11/28 (土) カテゴリー/動画(中国語)
中国語レッスンの一コマ
[広告] VPS
中国人留学生の姐々(お姉ちゃん)とのレッスン風景です
次女ちゃんの奇声が入ってますが・・・(;^_^A
絵本を使ったり、カードを使ったりしてレッスンしてます
男の子2人は、長男くんといとこです
競争しながら、切磋琢磨のレッスンがよかったんだけど、
今週、とうとう甥っ子は中国は北京へ行ってしまいましたぁ~~~(TωT)クスン
再見。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
妹の子なんだけど、主人が北京へ海外赴任が決まっていたので、
パパさんを追いかけるように今週北京へ旅立ちました
一昨日のことです
昨夜妹と妹の主人とチャットしたけど、無事に着いて、疲れてました(;^_^A
冬休みに私1人で子供3人連れて訪ねようかと検討中です
北京の冬は寒そうだけど、折角海外赴任してて、任期1年って決まってるので、
2回くらいは遊びに行きたいと思っています
我が家のパパは夏の方がお休み取りやすいらしいので、
パパには留守番してもらって、この冬休みに遊びに行こうかな、と(´∀`人)
北京の観光はもう何回もしてるので(留学中に友達が遊びに来てくれる度に案内したので)
今回は遠慮して、
現地の生活を体験したいなぁ~~~
道端で朝ごはん食べたり(私がいた頃は中国の人は朝食を家で食べずに露店で食べてました
お豆腐の煮込み料理やおかゆや揚げ物、お好み焼きのようなもの、どれも簡単に食べれてとてもおいしかったです(´∀`人))
王府井なんかをブラブラした~~~いo(*^▽^*)o
シルクストリート(今もあるのか???)も行きたい!
あと、真珠が安く売ってるビル?があったんだけど、
そこも行きたい!!!
あれ?
もしや買い物ですかい???したいことは???
まあまあ、節約生活してるんだから、いいじゃんね、たまにはね( ´艸`)
それまでに、年賀状仕上げたり、大掃除完了しとかなきゃ!
頑張るぞぉ~~~!




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
中国語:お着替えしようね |
2009/11/28 (土) カテゴリー/ワンフレチャイニーズ
着替えさせるのも一苦労です
確信犯のように、ニターって笑いながら私から逃げて行きます(;^_^A
『过来!(guòlái) Come on! おいでぇ~~~』って言うと、
ニコニコしながら近づいてくるんだけど、
捕まえようと手を伸ばすと、くるっときびすを返して、
タッタッタッター=====3 って行ってしまいます
とっても楽しそうですヾ(^▽^)ノ
今日のワンフレチャイニーズ!
‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆
英語 ‘・*.。☆ Let's get dressed!
huànyīfuba
中国語 ‘・*.。☆ 换衣服吧! huanyifuba.mp3
毎回の説明になってしまうけど、
「吧(ba)」は、「~~~しようね」 の 「ね」 のつもりで使ってもらうといいと思います
なので、「吧(ba)」は省略してもらう事も出来ますよ(o^-')b
换衣服(huànyīfu) huanyifu.mp3
漢字からだいたいの意味はわかってもらえると思います
短いフレーズなので、実際に使ってみてくださいね(o^-')b
とにかく声に出して言ってみてくださいね(o^-')b
私も中国に留学中は、寮の部屋で1人でぶつくさ言ったものです
赤ちゃんに声掛けしながら、自分の身にも付く!
一石二鳥ですよぉ~~~(*^▽^*)
ガンバァ~~~ヾ(^▽^)ノ




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
今日はこんな感じです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: |
2009/11/28 (土) カテゴリー/その他の教材
上2人で楽しんでいます
これ、ベネッセからだよね?
この犬みたいなキャラクター(ワンダと言うらしい)は、DSのソフトでも見たことあります
《聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ》です
同じキャラクターなので、子供たちの食いつきはよかったです
内容はね、まぁ~、よく出来てるね、
クリスマスプレゼント最有力候補の 《トモダチコレクション》 と同じで、
ご飯あげたりすると育っていくリス?みたいな生き物を飼育したり、
そのためにゲームでコインをゲットして、そのコインでエサを買ったり、
子供が飽きずに英語に集中出来るような仕掛けがいっぱいです
あの、真似っこしない長男くん、
気分上々、
大きな声でリピートしていましたヾ(^▽^)ノ
すかさず、私、『A先生のレッスンの時も、今みたいな大きな声で真似してるん?』
長男くん、苦笑い(;^_^A
はいはい、やっぱりボソボソって感じなんだろうね・・・
続けることに意味があるからね、細々と発話への道、突き進むわよぉ~~~p(^-^)q
いやぁ~、これだけ気に入って、大きな声でリピートしてるところを見ると、
子供3人で使うんなら1セットあってもいいなぁ~、なんて気軽に金額、チェック!
ははは・・・(;^_^A
一括払いで88000円なりぃ~~~、撃沈(>_<)
もう一ランク上のセットは58000円なりぃ~~
小学生用のセットは43000円なりなりぃ~~~
はい、却下です
おもしろそうだけどね、DSで十分!
英語教材もたくさんあって、目移りしちゃうけど、
どれを選んでも、細々とでも続けるという事が大事なんであって、
今は目に見えない成果を楽しみに、毎日英語に触れられる環境作りに力を入れてます!
来年の児童英検ゴールド受験に向けて、単語を読めるようにするには
やはりカード遊びかなぁ~、とも思っています
手作り?
経済的だけど、時間がぁ~~~(;^_^A
しかし、頑張るマーマに応援ぽち、してねヾ(^▽^)ノ
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ
スヌーピーといっしょに DS 英語レッスン
空間☆図形 ひらめきトレーニング くうトレ
きかんしゃトーマス DSではじめる こくご さんすう えいご
考える力をぐんぐん伸ばす! DS幼児の脳トレ
トモダチコレクション




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
お手軽英語ヾ(^▽^)ノ |
2009/11/27 (金) カテゴリー/英語
そろそろレッスンも終わりって頃にお客さんが来られました
学生さんらしかったです
レッスンを終えたAさんが、その学生さんに、『Long time no see you! How are you?』みたいなことを言って声をかけました
すると、その学生さん、
学生さん : 『Fine! You?』
Aさん : 『Good!』
学生さん : 『Daughter?』(そばにいる女の子を指さして)
Aさん : 『Yes.』
学生さん : 『What name?』
Aさん : 『H』
な~~~んてシンプルな会話なんでしょう!!!!!
文法なんていらないんですねぇ~
私は今でもAさんと話すとき、頭ん中で文型を考えています
中国語なら少々単語が前後しようが、構わず話すし、自然に口から思いが出てきます
以前から、英語でももっと口と気持ちが直結したらなぁ~、と思ってました
頭を経由するとどうしても会話のテンポが遅れるし、
途中で表現方法に困って、『Never mind!(;^_^A』 なんてこともあります
もっと柔軟に、自由に英語を話せるようになるには、
シンプル、かつ、少々の間違いもOKくらいの気持ちが大事だなぁ~、と
学生さんの英語を聞いて思いました
彼女はきっと伸びるだろうなぁ~
マミーさんのブログはにほんブログ村バイリンガル育児10位付近です!
さ、今日は3時から長女ちゃんのスイミング、4時から長男くんのスイミング、
7時から長男くんの空手、忙しいぞ!




コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
中国語:おむつを替えようね |
2009/11/26 (木) カテゴリー/ワンフレチャイニーズ
かなり、楽しそうに逃げ回ります
知恵が徐々に付いてきてるんだなぁ~、と成長の早さにびっくりです
おむつを替える時なんて、寝転ばせてもすぐに寝返りして立ち上がろうとします
どの子もこんな時期があったよなぁ~
テープ型のおむつじゃあ、なかなか履かせられないので、
パンツ型に変えました(-_-メ
ほんじゃ、今日のワンフレチャイニーズ!
‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆
英語 ‘・*.。☆ Let's change your diaper.
huànnèikùba
中国語 ‘・*.。☆ 换内裤吧 huanneikuba.mp3
『おむつを替えようね^^』
「おむつ」って中国語ではないみたいです
以前来てくれていた姐々(=お姉ちゃん)は「おむつ」のことを
「卫生内裤(wèishēngnèikù)」と言ってたけど、『使いませんけどね^^;』と言っていました
今来てくれている姐々も、首をかしげながら、
『内裤(nèikù)でいいと思います 使わないけど・・・』なんて同じようなことを言っていました
中国へ行かれた方なら知ってると思いますが、
中国人のヨチヨチ赤ちゃんはおしりが割れたズボンを履いてるんですよ
そのズボンでかがむと、おしりが出て、すぐに用がたせるんです!
そっか! おむつしてると用がたせないもんね、おむつ、使わないんだ!
中国人の赤ちゃんは!
私も中国人の友達から1つもらったんだけど、
なかなか使う機会がなくて、結局使わず仕舞(;^_^A
とても合理的なズボンです(*^▽^*)
トイレトレーニングもスムーズに行きますね(o^-')b
赤ちゃんたちのおしり、とってもかわいかったです(´∀`人)
ガチャピン&ムックの中国語教室 (外国語辞典シリーズ)
気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK (CD付) (CD BOOK)
中国語初級テキスト デビュー中国語




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
サンクス・ギビング! |
2009/11/26 (木) カテゴリー/イベント
サンクス・ギビングのお祝いにお呼ばれしましたヾ(^▽^)ノ
今年で3回目のお呼ばれになります
ターキーって本当に大きいね、今年のターキーは何歳?って聞くと、
『Teenager』って言ってました
チキンに比べると倍くらい大きいね

我が家の家族構成と、Aさんちの家族構成、
Aさんちの長男くん以外、み~んな同じ年なので、それぞれ楽しめましたよ
パパはAさんとPS3で盛り上がり、
長男くんたちボーイズはWiiで盛り上がり、

長女ちゃんたちガールズはきゃっきゃとごっこ遊び?
赤ちゃんたちもその辺ウロウロ、時にお兄ちゃんお姉ちゃんと戯れてました
私はマミーさん(にほんブログ村バイリンガル育児10位付近)とゆっくりと楽しくおしゃべりできましたヾ(^▽^)ノ
それぞれ楽しかったので、『そろそろ帰ろっかぁ~?』って言ってもなかなか腰が上がらない(;^_^A
ターキーは毎年おいしく頂いてるんだけど、
今年はターキーのジュース?(ゆで汁)も頂いて帰りました
シチューにしていただきました
おいしかったです(´∀`人)
さあ、次はクリスマスだぁ~~~
だいたいプレゼント、決まったみたいなので、
後はサンタさんにお手紙を書かせて(キャンセル、変更出来ないように(;^_^A)
買いに行ってきま~~~す=333
トモダチコレクション
ポケットモンスター ハートゴールド




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ