私も発話をうながさねば! |
2009/09/30 (水) カテゴリー/目指せ!発話!!
日に日に小学校でいっちょまえの日本語を覚えて帰ってきます
関西育ちなので、そりゃ~、ドスの利いた言い方だってします
『それ、おれのやんけぇ~~~』 ← 極道ですかぁ(-_-メ
先日、長男くんがお世話になってる英語教室のA先生の奥さんにうれしいことを言われました
『長男くん、もし同じ年の子たちと一緒に過ごしたらいっぺんに英語が出てくると思うよ』
私もそう思うねんなぁ~
なんて言うのかな、ちょっと高いところからジャンプしてみてくれへん?
みたいな気持ちやねん ← 伝わりにくいって(-_-メ
逆さまにしたワインボトルの栓を抜きたい、みたいな・・・ ← もっとわからんやん(屮゜Д゜)屮
最近手ごたえを感じてる教材として、
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」

もちろん、我が家にはありません(;^_^A
ミッキーの英語システムがあるからね
知人がサンプルを取り寄せると、以前放送されていたセサミストリートが収録されてたと言ってました
それがね、まあ、私も運よく録画してたなぁ~って思うんだけど、
長男くんがまだ赤ちゃんだった頃ってテレビでセサミストリートが放送されててね、
それを毎回こまめにビデオに録画してたの((o(>▽<)o))
その頃我が家にはビデオレコーダーしかなくてね、
2時間テープに標準モードで6話ずつ録画(1話30分)
そのビデオテープが6本たまった時点で放送終了・・・
え~~~、もっと録りたいのにぃ~~~( ̄▽+ ̄*)
すごく残念だったなぁ~~~
しかもホームページで放送内容の会話の一部が公開されてて、
もちろん毎回ダウンロード、プリントアウトしてました
放送終了後、しばらくして、NHKから
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」

そっかぁ~~~、教材化して売り出そうってことだったのね・・・
最近、次女ちゃんがどれ系の英語教材が好きなのか、
試しにいろいろ見せてた時、上の2人が食いつきました
今思うと、特に長男くんにはいい感じです
会話の内容はほとんどわかってるようです
エルモズワールドとか、今日の数字とか、今日の文字、とか
現地の幼児向けに作られてるだけあって、今の長男くんにちょうどいい(*^▽^*)
それと、最近意識的に英語で話しかけるようにしています
もちろん、答えはほとんど日本語ですが・・・(;^_^A
けど、それって英語を理解してるってことなので、ヨシとしてます
ある時、夕食の準備を手伝わせようと、長男くんにテーブルを拭くことを頼もうとしました
『Can you catch this towel?』 と言うと、Yes、って返って来たんだけど、その後、
『Mommy, can you catch this towel?』って言い返してきました
それは私の予想外の反応だったので、内心”しめた!”と思っちゃったわよん(´∀`人)
そのことがあってから、簡単な英文を言うようにしています
何事も日々の少しの積み重ねやね(o^-')b
明日も頑張るマーマに清き応援ポチをよろしくおねがいしますm( _ _ )m




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
昨日の続きです |
2009/09/30 (水) カテゴリー/ワンフレチャイニーズ
『いる?』
『いらない』
と行きたいところなんだけど、
その前に、
『いる』を覚えたいですよねぇ~(*^▽^*)
‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆‘・*.。☆
英語 ‘・*.。☆ Do you want this? Yes.
yàoma
中国語 ‘・*.。☆ 要吗? (いる?) yaoma.mp3
yào
要 (いる) yao.mp3
赤ちゃんにおもちゃを見せて言ってみましょう♪
『要吗(yàoma)?』
『要(yào)』
赤ちゃんがいらない感じだったら、
『不要(búyào)』(=いらない) buyao.mp3
参考程度に、『要不要?(yàobuyào) yaobuyao.mp3』 も 『いる?』 と言う意味になります
ご飯を見せて、『要吗(yàoma)?』 もしくは 『要不要?(yàobuyào)』、
おやつを見せて、『要吗(yàoma)?』 もしくは 『要不要?(yàobuyào)』、
どんどん使ってみてくださいね(o^-')b
試したらクリックをお忘れなくぅ~~~((o(>▽<)o))




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
チュモン、完全制覇! |
2009/09/30 (水) カテゴリー/韓国
いやぁ~、長かったぁ~
お盆にラッシュで見たきりになっていて、
なかなか残りの3話が進まなかった
あらすじは、公式ホームページで知っていたんだけど、
ソソノの最後まで凛とした態度!
カッコいい!
あんな心の強い母親になりたい・・・
まあ、ソソノは美人だから何をしても似合うんだろうなぁ~~~
”チャングムの誓い”より、衣裳も豪華で髪型もおしゃれでした^^
それにしても長いストーリーだったなぁ~
まだこの先のチュモンの孫の話もあるそうで・・・(;^_^A
その孫がテソ王を殺すらしいから、テソってすごく長生きしたんだねぇ
見終わってやれやれ(*^▽^*)
朱蒙〔チュモン〕全81話収録 コンプリートセット第1話~最終話 DVD27枚
もっと知りたい!韓国TVドラマvol.20 (MOOK21)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
中国語で育児、ガンバ((o(>▽<)o)) |
2009/09/29 (火) カテゴリー/ワンフレチャイニーズ
ぱっと耳に中国語が入ってきたので、思わず、
『中国の方ですか?』 と話しかけた私です
毎度毎度、中国人らしき人を見ると話しかけます
たいていの返事がこちら!
『はい、そうです! あなたも???』
19歳だったと思うんだけど、香港に旅行へ行った時のこと
その当時はクラブなんて言わないで、ディスコって言ってたよねぇ~( ´艸`)
ガイドさんに連れて行ってもらって、楽しく現地の人と踊ってたら、曲が終ってから、
『`★・*.。☆●◎×+☆`・*.◎。☆`・+☆`・□.。△』
広東語なので、私、まったくわからなくって、英語で、
『I can't speak Chinese!』って言ったら、その人、びっくりしてたなぁ~~~
いやいや、若かりし頃の1コマでございます
一緒に行ってた友達は、前にも出てきたカナダ人に嫁いだ親友だったんだよねぇ~
当時、彼女は英語が話せなかったのに、今ではカナダでバリバリ、キャリア積んでます
人生、どこでどうなるかわからないものです
ここまでの下りは、今日のフレーズとは全く関係ないんです・・・
スミマセン・・・(●´ω`●)ゞ
では、今日のフレーズ!
(宣言してたから、今日は絶対アップするつもりでいました!!)
『いる?』
英語 ‘・*.。☆ Do you want this? doyouwant.mp3
yàoma
中国語 ‘・*.。☆ 要吗? (いる?) yaoma.mp3
英語の方には、目的格のthisを付けましたが、
中国語は日本語のように省略出来ます
なので、要吗?(yàoma)だけでいいと思います
何かを手に持ってたりすると、
『これ、いる?』=要这个吗?(yàozhègema) となります yaozhegema.mp3
『あなた(赤ちゃん)、これいる?』=你要吗?(nǐyàoma) niyaoma.mp3
今日に間に合いましたぁ~~~(*^▽^*)
続きは明日です!
明日は、『いらな~い』に進みたいと思います
一緒に進みたい方!
応援クリックお願いします(*^▽^*) おやすみなさいzzz




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
Play Along!1 × 4 = (*^▽^*) |
2009/09/29 (火) カテゴリー/ディズニー英語
先日に引き続き、"Play Along!1"を見せました
すると、食いつき、ばっちり!
1通り見終わり、DVDが止まると、
『あぁ~~~、あぁ~~~!!』とテレビを指さして、止まったとアピールする次女ちゃん
『One more time?』と聞きながら、もう一度かけるとすっごい笑顔になりました
この繰り返しで、結局続けて3回も見ました
う~ん、目が悪くなる???
けど、お陰で結構のんびりできました(*^▽^*)
Baby Einstein も食いつきいいので、
家事がはかどるんだけど、"Play Along!1"もいい反応です( ´艸`)
上2人が帰ってきてからもう1回かけました
長男くん、長女ちゃんには久しぶりに見せるからです
しかも、このセットは字幕が入ってるので、字幕を見せながらだと
単語も読めるようになるかなぁ~、ってのが私の魂胆です
簡単な英語なので、上2人のリーディングにはもってこいです
字幕が入ってることに気付いたのは、ディズニーの英語システムを購入して
2年くらい経ってからでした(← おっそぉ~~~(●´ω`●)ゞ)
メインのセットには字幕は入ってないので残念!
その代わり、ストーリーの絵本があるから、もっと絵本も活用しないと・・・
もうすぐ、長男くんのピアノレッスンです
今日も夕食の準備がもう出来てるので、
夜は子供たちをさっさと寝かせて、中国語フレーズアップするぞ(((=ω=)))ブルブル
応援ぽち、してね(o^-')b




コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ミッキーのレッスン |
2009/09/29 (火) カテゴリー/長女ちゃん

ディズニー英語のレッスンには至りませんでした
少しほっとした私です(;^_^A
本当は週に1回ミッキーのレッスンに時間を割きたいんだけど、
な~んか落ち着かなくて・・・
習慣づければなんてことないんだろうけどね(;^_^A
月刊ポピー

長男くんも幼稚園の間はしていました
長女ちゃんも年少さんからしてるけど、物足りなくて、
今年中さんですが、年長さんの教材をしています
シールもたっぷり、書くのもたっぷり、はさみを使うふろく付で900円!
いやぁ~、家計に助かるわぁ~(´∀`人)
ドリル大好きな長女ちゃん
ひらがなも勝手に覚え、カタカナも今お兄ちゃんを抜かすために一生懸命覚えています
まだ4歳なんやから、そんなに急がんでもいいのにぃ~~~
と、思うんだけど、本当、私が生んだ子なのに、
この2人のやる気の差にはびっくり
長男くん、私がいろいろ手を掛けて、今のレベルまで来てるので、
ほったらかしなら、本当にやばいです・・・
どっちがいいのかなぁ~・・・
2人を足して2で割ったくらいの次女ちゃんだったらいいな(*^▽^*)♪
夜、中国語フレーズのアップ頑張ります!
応援クリックして帰ってね(o^-')b




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
今日から新たに・・・ |
2009/09/29 (火) カテゴリー/わたくしごと
どのランキングバナーも別ウィンドウで開くように設定してるので、
記事を読んだ後でもぽちっとしていただいて、
後から閉じていただいてもいいです
今後の励みになります!
特に、中国語の音声を参考にされてる方!!
動画をご覧になってるそこのあなた!!
ぽちっとお忘れですよぉ~~~(*^▽^*)
よろしくねん(´∀`人)♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
動画:トーマス(中国語) |
2009/09/28 (月) カテゴリー/動画(中国語)
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ディズニー英語システム:レッスンした~い(´∀`人) |
2009/09/28 (月) カテゴリー/長女ちゃん
本人はなんでもお兄ちゃんと同じことがしたい!!
わかるんだけど、時間がないのよぉ~~~(TωT)クスン
これだけ毎日毎日午後はお稽古に時間使っちゃうやん?
家のことだってしないといけないし・・・
長女ちゃんに関しては出来るだけ自由で野放しをさり気に決めていた私です
とうとう、恐れていたフレーズが昨日あたりからちらほら出てきました(((=ω=)))ブルブル
『ミッキーのレッスンした~~~い((o(>▽<)o)) 』
昨日は、『明日にしよ、もう遅いし』とか適当なことを言ってその場はしのいだんだけど、
今日、しっかりと覚えていて、
『今日レッスンするって約束したでしょ(-_-メ』と斜めににらみながら詰め寄ってきました(;^_^Aコワッ
実は午後から子供たちの歯の定期検診なんだなぁ~
仕方ない、夕食の用意はもう出来てるので、どこかで時間を作ってやらせてみよう
ちなみに長男くんの時は、4歳でトライしたけどレッスンにならなくて、
5歳で始めたら1日でBOOK1を終わらせてしまうくらいスムーズに行きました
なので、長女ちゃんも5歳になってからで全然いいんだけどなぁ~・・・
実はこないだの週末、頭が割れるくらい痛くて、丸々2日寝込んで復帰しました
なので、まだ本調子じゃなくてね、ちょっと、ダラ~~~ってしてるんです
人生生きてりゃ、そんな日もあるやん
歯医者さん、無事終わって帰って来ました
2人とも虫歯ゼロ フッ素塗布してもらいました
次からは次女ちゃんもまとめて検診受けることになりました
上の歯2本、下の歯4本生えてるんだけど、上2人と一緒にフッ素塗布してくださるそうです
うがいしないタイプのフッ素で3か月に1度
自治体の乳児医療があるので、受けなきゃソン損!
食後、時間があれば、長女ちゃん、ディズニー英語のレッスンデビューしま~~~す(*^▽^*)
頑張れ、ジブン(-_-メ
応援、声援、頑張れ、励まし、何でもぽちしてね( ̄▽+ ̄*) ↓




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
トーマス |
2009/09/28 (月) カテゴリー/その他の教材
我が家では、iPod
![]() | Thomas and the Rumors Book & CD (Book and CD) (2005/01/05) Rev. W. Awdry 商品詳細を見る |
![]() | James and the Red Balloon Book and CD (2005/07/12) Rev. W. Awdry 商品詳細を見る |
![]() | Percy's Chocolate Crunch Book & CD (Book and CD) (2005/01/05) Rev. W. Awdry 商品詳細を見る |
結構長いお話で、耳では聞いていますが、
まだ子供たちに絵本を見せたことはありません
急がなくてもいいと思うので、耳ではどんどん聞かせようと思っています
「イングリッシュ・アドベンチャー」
iPod
長編のストーリーなので、全部聞き終わるには何日かかるかな(;^_^A
インプット、頑張ろう!




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ