久しぶりの週末イベント♪ |
2011/06/18 (土) カテゴリー/ディズニー英語
前回申し込んだ時は、関東大震災の前日で、キャンセルになってた分の振り替えです
≪Dance Along Show≫でした
お兄ちゃんはもう8歳なので、どんな反応するのかな?って思っていたら、
結構、楽しそうに参加していて、まだまだイベントに参加出来ると思いました^^



先日の英検受験で、英語に対して得意になってるお兄ちゃん、
今の担任の先生が青年海外協力隊で2年間アフリカに勤務されていたこともあり、
英語に対してかなり前向きになっていて、
今日も意外と元気いっぱいに英語で答えていました
いつもは次女ちゃんを連れて行くんだけど、今回は甥っこを連れて行きました
毎回思う、踊ったり、歌ったりの先生たちもすごいけど、
脚本書いてる方もすごいなぁ~~、って
これからも、子供たちが喜ぶイベント、楽しみにしてます♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ディズニー英語のテレフォンイングリッシュ♪ |
2011/05/26 (木) カテゴリー/ディズニー英語
ネイティブの先生と一緒にディズニー英語の歌を歌うコースと、
決まったレッスンを受けるコースがあります
以前はちょびっとだけお兄ちゃんがレッスンを受けたりしてたんだけど、
お兄ちゃんの英語力とやる気を考慮すると歌のコースが細く長く続くと思い、
ここ数年はずっと毎週飽きずに同じ歌を歌っています(笑)
今週、何気にお姉ちゃんにレッスンを受ける?って聞いてみると、
それはもう、嬉しそうに『うん!!』とのことなので、
また最初からレッスンを受け始めました
今となっては、ちょうどいいレベルでホントはお兄ちゃんも受けさせたいんだけど、
無理強いするとあまりよくないので、相変わらずお兄ちゃんは歌っています^^;
次女ちゃんはもちろん歌のコースで、毎回≪The ABC Song≫です
長女ちゃん、普段から簡単な英語なら次女ちゃんに話しかけてるので、
この調子でしっかりと会話が身に付くといいなぁ~~~
何事もチリツモなので、細く長く、そして忍耐強く頑張って行きたいと思います♪




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
掛け流しを極める!~ミッキー英語~ |
2010/12/13 (月) カテゴリー/ディズニー英語
午前中だけ出掛けたけど、その後は日曜日も家でのんびり~~~
お兄ちゃんはWiiで遊んでるし、お姉ちゃんと次女ちゃんは学校ごっこしてる・・・
そんな時は、ipodをぽちっとしてると、永遠とミッキー英語のストーリーが聞こえます
12枚全てのお話を入れてるので、1回ボタンを押すだけでBOOK12まで自動で流せます(*^▽^*)
普段はぼぉ~~~~っとしてるお兄ちゃん、途中、たびたびとipodのお話に合わせてセリフを言ってることにびっくりしました
2歳くらいから聞かせてるからやっぱり覚えてるのね!!
英語教室のレッスンでも、長女ちゃんは積極的に英語で質問するのに、
お兄ちゃんは全く(;´Д`)=з
けど、楽しく英語学習が出来ればいいので、気長に待ってます^^
来週もぽちっと掛け流し頑張ります!!
あ、頑張ってるのはipodだけどね( ´艸`)サンキュ!
この週末、BOOK1~12を3回掛け流ししました^^
Apple iPod nano 第5世代 16GB ブラック MC062J/A




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
イングリッシュカーニバルへ行ってきました(*^▽^*)~~WFC~ |
2010/10/18 (月) カテゴリー/ディズニー英語
ここ2,3年は神戸で行われるハロウィンパーティーの日と重なって参加出来なかったの
しかも、今回の会場は週末イベントでいつも行き慣れた場所だったのでとっても気軽に行けました^^
いやぁ~、毎回先生たちのテンションにびっくりです^^;
17時からの公演だったので、おそらく先生方は2回くらいはすでに公演されてたと思います
≪イングリッシュカーニバル≫では、公演前の数十分、先生方と写真が自由に撮れます
人気の先生には長蛇の列が・・・(;^_^A
メインのマーク先生の列が一番長かったです^^
他にも人気のボーディ先生やソネス先生も・・・
参加してる人たちも、課題合格でもらえるCAPを被って来て、先生たちのサインをもらったり、
先生たちに手紙や似顔絵、プレゼントを渡してる姿もありました
我が家は、どちらもなしですが(●´ω`●)ゞ
私の性格的に、先生たちのサインなんかもらっちゃった日には、全員の先生のサインが欲しくなって子供よりも私が頑張っちゃいそうなので・・・(笑)
今回の舞台のテーマは≪One World≫
いろんな国があるけど、みんな心は一つなんだよ、っと言う、毎回こんな仲良しな心温まるテーマです^^
ビデオ撮影禁止だったので、今回は動画はないですが、写真を少々撮りました^^





舞台でもとてもインタラクティブなので、その場や通路に立って子供たちは踊ったり飛び跳ねたり^^
今回はお父さんお母さんも立って!!とか言われてました
8歳のお兄ちゃんも内容がよくわかったみたいで、ニヤニヤして楽しそうだったし、
5歳のお姉ちゃんは体を左右に揺らしてノリノリだったし、
一番大はしゃぎだったのは1歳の次女ちゃんでした^^
手拍子したりジャンプしたり、手を真似して動かしたり( ´艸`)
公演が終わるとすでに19時だったので、近くにある私の実家に寄り、お風呂と食事を済ませ、
急いで帰ったけど、もう少し早い時間の方がよかったなぁ~
子供たちは3人とも帰りの車でぐっすり就寝でした^^
来週はハロウィンパーティーです
まだまだ秋のイベントが続くのね。。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
動画:ダンスアロングショー~WFC週末イベント~ |
2010/06/20 (日) カテゴリー/ディズニー英語
2ヶ月ぶりかな?



今回のイベントは≪ダンスアロングショー!≫
別にダンスアロングじゃなくても、毎回踊りまくるイベントです^^;
先生たち、汗だくで盛り上げてらっしゃいます
特に今回は、ルイージ???らしきコスチュームの先生がいらっしゃったので我が子たちは大喜び^^
今回は次女ちゃんがとても楽しんでいました^^
いつもDVDを見てて、お気に入りの歌を最近口ずさんでいたので、
お気に入りの歌になると手を振って喜んでました
イベントの終わりのスタンプタイムの時に
2人の先生から別々に、次女ちゃんがすごく楽しんで参加してたね!って言われました^^
今までは会場を走り回って迷惑だったんだけど、これからは楽しく参加出来そうです(*^▽^*)
が、次回の8月のイベントは、中国に赴任中の妹家族に会いに行くので参加出来ません
次は秋くらいかなぁ~~~
[広告] VPS
動画を楽しんだら応援クリック押してね(o^-')b




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
DWE週末イベントに参加(*^▽^*)動画付き |
2010/04/12 (月) カテゴリー/ディズニー英語
ファミリー・カレッジでした
最近はイベントに参加するのも、
私1人で子供3人連れていくことに随分慣れました
我が家付近ではイベントはないんだけど、
たいてい私の実家に近い所で開催されるので、
その時は実家に泊まります
私の休息にもなるし、パパもその辺は協力的と言うか、
って言うか、パパも実家に帰ってるようなので、
お互いが休息!?(;^_^A
長男くんが最近、参加するのを面倒臭く言うんだけど、
行ったら行ったで楽しんでるようなので安心しました
内容がやっぱり幼稚園児向けなのかな、
イベントの楽しさが稚拙なことに最近気付いてきたみたいで、
そのうち、行くのがイヤ!って言うだろうと思いました
まあ、イヤ!と言うまでは出来るだけ連れて行こうと思います
次女ちゃんはこれから楽しい時期だろうし・・・


相変わらず、ショーの演出は楽しかったです(*^▽^*)
[広告] VPS




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
DWE週末イベントへ行ってきました(*^▽^*)(動画もあるよ(o^-')b) |
2010/03/07 (日) カテゴリー/ディズニー英語


雨だったので、ベビーカーに次女ちゃん乗せて会場まで移動は大変だったけど、
子供たちはとても楽しかったようです
毎回、連れて行くのって我が家から会場が遠いし、
面倒に感じることがあるんだけど、
子供たちが楽しく参加してる姿を見ると、
連れてきて良かったぁ~って思います
今回は、いつもベビーカーから見ていた次女ちゃんに
靴を履かせてリリースしてみました
すごく楽しそうに歌に合わせてCLAPしたり、
JUMP!って言われるとちゃんとジャンプしたり、
一人前に参加してる様子でした
3人目こそバイリンガル、トリリンガルに育てたいので、
イベントにもどんどん参加して、
刺激いっぱい与えたいです(*^▽^*)
[広告] VPS
「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!
≪ Worldwide Kids English ≫資料請求で【おためしDVD】をプレゼント♪
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」関連教材





コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
テレフォンイングリッシュでもレッスンだぁ~~~~o(*^▽^*)o |
2010/02/16 (火) カテゴリー/ディズニー英語
毎回忘れるので携帯でアラームを18:10に設定!
以前は18:00~21:00の間に掛けないといけなかったけど、
今月から14:00からだっけ?
21:20まで? 中途半端だね(;^_^A
けど、以前よりも時間にゆとりが出来て電話を掛けやすいかも!
今日は女性の先生で、東京の天気まで教えてくれて
井戸端が好きそうな先生でした(*^▽^*)
長男くんはBOOK5のレッスン4、
長女ちゃんはBOOK1のレッスン2を受けました
レッスンはそれぞれテキストの本を見ながら、
事前に練習してから受けています
テレフォンイングリッシュ用のテキストもあるので、
それに沿って練習します
答えも載ってるんだけど、間違っててもそのまま言わせています
その方が自然な会話になるのよね(o^-')b
次女ちゃんは、「Open your hands and close them」の
Listen only です
先生が受話器の向こうで歌ってくださいます
毎回上の2人は歌を歌います
テレフォンイングリッシュも嫌がったらおしまいなので(;^_^A
とりあえず、細々と続ければいいかなぁ~、なんてね(*^▽^*)
「The ABC Song」で、次に「Look Up, the Sun Is Shining.」です
でも、今日はアクティビティーをした後だったので、
自然の流れでテレフォンイングリッシュでもレッスンを受けました
そのうち、フリートークとか出来たらなぁ~、なんて思ってます
ま、楽しく受けられたらそれでいいですよね(o^-')b




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
アクティビティ レッスン!~長女ちゃん~ |
2010/02/15 (月) カテゴリー/ディズニー英語
長男くんが、お稽古のない今日月曜日にミッキーのレッスンをすると言い出しました
もちろん、長女ちゃんも、『するぅ~~~』って言うよね(;^_^A
で、お兄ちゃんを迎えに行くまでに長女ちゃんのレッスンを終わらせたかったので、
昼食後早々にレッスン開始!
BOOK1のレッスン7からBOOK2のレッスン2まで頑張りました(*^▽^*)
長女ちゃんの方が、意外とお兄ちゃんよりも集中力ないんだなぁ~
まだ小さいからかな?
お兄ちゃんの時も思ったけど、
小さいところでつまづいて前に進まないよりも、
どんどん進んだ方が本人のモチベーションも上がるので、
長女ちゃんにも、細かいところは立ち止まらずに先に進みました
で、帰宅後のお兄ちゃん
日曜日に頑張ってた百均の漢字ドリルの続きをしたいと言い出した(;^_^A
『ミッキーのレッスンは?』
『う~ん、明日!』
『明日は学校から帰ってすぐに宿題しないとピアノに間に合わないから時間ないよ』
『じゃあ、また今度!』
ま、いいっか・・・
ゆっくりでいいんだし・・・
レッスンをしたのは2回目の長女ちゃん、
楽しかったそうです(*^▽^*)
それが一番大事かもね(*^^*)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ディズニー英語テープCAP提出方法が便利に! |
2010/02/12 (金) カテゴリー/ディズニー英語
CAPの課題が今まではテープかMDに吹き込んで郵送して提出していたのが、
これからは音声ファイルをアップロードするだけで提出出来るようになったの!
これってすっごく便利で助かります!
私、毎回郵送の度に切手代がいくらか忘れるので、
窓口まで持って行って量ってもらってたし(単に覚えが悪いだけ?)
我が家にはMDに録音出来ないので、
未だにテープを買いに行ってたし、
記録が大好きなので、その録音したテープをMDに落としてたし
もうこんな煩わしいことから解放されるのね(´∀`人)
中国語のフレーズをアップしてるので、
そのマイクを使えば楽チンに録音出来る!
しかも子供たちはマイクに向かって話すの大好き!
正直な話、テープCAPは面倒くさいんです、私に限ってでしょうが(;^_^A
百人一首の日記で紹介した♪超録が役にたちますよ(o^-')b
使ってみたい人は、ランキングのバナーを押してね(´∀`人)
サンワサプライ マルチメディアマイクロホン MM-MC6SV
ELECOM USBスタンドマイク ブラック (PS3対応) HS-MC02UBK
ELECOM スタンドマイク MS-STM88SV
バッファローコクヨサプライ BUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ