英検5級合格♪~8歳長男くん~ |
2011/06/25 (土) カテゴリー/英検
マミーさんからのメールで見事合格していたとお知らせが!!
筆記が半分以上出来なかったんだけど、リスニングがよかったおかげかな^^
本人もすごく喜んでいました♪
合格証が届いたら、またアップしたいと思います
とりあえず、嬉しいご報告まで^^




コメント(5) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
久しぶりの週末イベント♪ |
2011/06/18 (土) カテゴリー/ディズニー英語
前回申し込んだ時は、関東大震災の前日で、キャンセルになってた分の振り替えです
≪Dance Along Show≫でした
お兄ちゃんはもう8歳なので、どんな反応するのかな?って思っていたら、
結構、楽しそうに参加していて、まだまだイベントに参加出来ると思いました^^



先日の英検受験で、英語に対して得意になってるお兄ちゃん、
今の担任の先生が青年海外協力隊で2年間アフリカに勤務されていたこともあり、
英語に対してかなり前向きになっていて、
今日も意外と元気いっぱいに英語で答えていました
いつもは次女ちゃんを連れて行くんだけど、今回は甥っこを連れて行きました
毎回思う、踊ったり、歌ったりの先生たちもすごいけど、
脚本書いてる方もすごいなぁ~~、って
これからも、子供たちが喜ぶイベント、楽しみにしてます♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
手応えのほどを聞いてみると・・・
やっぱりライティングは分からなかったみたいです^^;
その代わり、リスニングは分からなかったのは1問だけだったようです
前夜に問題集に付いていたCDで練習したんだけど、
英文を聞いて、おかしな返答だったりすると声を出して笑っていたので、
試験中は絶対に笑ったらダメだよ!って言い付けました
すっとんきょうな返答、私も笑ってしまうんだけどね(笑)
とりあえず、無事終わって良かったです(*^▽^*)
次は長女ちゃんの児童英検シルバーです
朝のわずかな時間でミッキー英語のカードを使って単語の意味を復習して行きたいと思います
児童英検は合格不合格がないので、どれくらい理解してるのか、楽しみです
そして、ついでに次女ちゃんなんだけど、アルファベットに興味を持ちだしました
今もリーディングの練習になるDVDを見ています
アメリカのDVDらしく、≪Super WHY!≫ってタイトルです
お兄ちゃんにちょうどいい内容なんだけど、次女ちゃんも十分楽しめるみたいです
今HP見ると、ゲームもあるみたいなので、お兄ちゃん、お姉ちゃんにもさせてみようと思います♪
リーディングに役立つと思われた方は、応援クリックお願いします♪




コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
クリフォードPACK1、制覇!~8歳長男くん~ |
2011/06/04 (土) カテゴリー/その他の教材
今日、とりあえずクリフォードの≪Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Pack1≫が
なんとか読めるようになりました
正直言って、私・・・・
感動しました!!!!!
だって、どんくさいお兄ちゃんが、リーディングでこんなに早くに読めるようになるとは・・・
全く期待してなかったし、
面倒くさそうにしながらも、日本語のローマ字読みを駆使しながら
読もうとしている姿に、密かにウルウル(TωT)
もう、この時点で英検目指してよかったな、って思ったのと、
合格は狙ってないし、合格出来たら奇跡だけど、
少なくとも来年につながるって、確信しました!!
明日は≪Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Reading Program Pack 2(Clifford)≫を制覇したいと思います
ちょっとしたコツがあると思ったので、また明日にでも記事にまとめたいと思います♪
今日の記事がお役に立ったら、ポチっと応援してやって下さいね^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
児童英検シルバーに挑戦♪~長女ちゃん6歳~ |
2011/05/30 (月) カテゴリー/児童英検
昨日、公式ホームページでサンプル問題をさせてみました
すると・・・
意外と単語を知らない!!
長女ちゃんは、お兄ちゃんよりもやる気があるし、英語で話そうとする意欲もすごいので、
完全に出来るものだと思っていました
が、実際には、サンプル問題の英文を聞いて、
『どういう意味?』 『OOOって何?』って聞いてくるのよ!
『わからんの?』って聞くと、『うん!』って^^;
いやぁ~、ちょっとショックと言うかビックリだわ
児童英検に向けては特に対策は立てないけど、
これかの長女ちゃんの英語力をどうやって広げて行こうか、考えたいと思います
単語がわからないみたいなので、picture dictionary を使って行こうかな
お気に入りのこれ ↓ を使いたいと思います
![]() | Disney Picture Dictionary (Disney Learning) (2003/10/02) Thea Feldman 商品詳細を見る |




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
クリフォードでリーディング進めてます♪ |
2011/05/30 (月) カテゴリー/その他の教材
先週は、
≪Quick Clifford≫
≪I See My Dad≫
≪Clifford Can≫
≪The Happy Dogs≫
の4冊を読みました
不思議なことに、1度目の絵本で読めた単語が、
別の絵本で出てくると読めない長男くん(笑)
どうしてでしょうね???
ま、あまり深く考えないで、どんどん進めたいと思ってます
≪Clifford Can≫
は、特に繰り返し同じ表現が出てきて、動詞のみ違う文章なので、特におススメ!
同じ表現の繰り返しは、耳にもリズミカルに聞こえて頭に入りやすそうです
物語になってる絵本は、なかなか読むのも難しそう
出来るだけ単語数の少ない絵本から仕上げて行きたいと思います♪
Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Pack1
Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Reading Program Pack 2(Clifford)
記事がお役に立ったら、応援クリックしてね^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
クリフォード≪I See My Dad.≫ |
2011/05/26 (木) カテゴリー/その他の教材
Clifford the Big Red Dog Phonics Funの中の
≪I See My Dad.≫
を単語1つ1つ指さしながら読みました
この1冊は、本当に簡単な文章が1ページに1行ずつ^^
何度も出てくるので、数回読めば単語が頭に入りそうです( ´艸`)
PACK1は短い文章が多いので、リーディングを始めるには特におススメです♪
目標の英検は来月11日
もう日があまりないので、焦っても仕方ないから、
出来ることだけ毎日ちょっとずつして行きたいと思います
記事が役に立ったら応援クリックお願いします♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ディズニー英語のテレフォンイングリッシュ♪ |
2011/05/26 (木) カテゴリー/ディズニー英語
ネイティブの先生と一緒にディズニー英語の歌を歌うコースと、
決まったレッスンを受けるコースがあります
以前はちょびっとだけお兄ちゃんがレッスンを受けたりしてたんだけど、
お兄ちゃんの英語力とやる気を考慮すると歌のコースが細く長く続くと思い、
ここ数年はずっと毎週飽きずに同じ歌を歌っています(笑)
今週、何気にお姉ちゃんにレッスンを受ける?って聞いてみると、
それはもう、嬉しそうに『うん!!』とのことなので、
また最初からレッスンを受け始めました
今となっては、ちょうどいいレベルでホントはお兄ちゃんも受けさせたいんだけど、
無理強いするとあまりよくないので、相変わらずお兄ちゃんは歌っています^^;
次女ちゃんはもちろん歌のコースで、毎回≪The ABC Song≫です
長女ちゃん、普段から簡単な英語なら次女ちゃんに話しかけてるので、
この調子でしっかりと会話が身に付くといいなぁ~~~
何事もチリツモなので、細く長く、そして忍耐強く頑張って行きたいと思います♪




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
英検に初チャレンジ♪~8歳長男くん~ |
2011/05/22 (日) カテゴリー/英検
児童英検は順調に、合格パーセンテージを取れたんだけど、
英検はねぇ・・・
読めないとあかんやん?
今までは耳を育てることに重点を置いてきたので、リスニングはバッチリ!
けど、リーディングはそんなに力を入れてこなかった
クリフォードのCDを掛け流してストーリーを耳で覚えさせて、
絵本を見ながら単語を指さしながら、リーディング出来るようにする!
ってことを意識して来たけど、
実際には、思ったほどストーリーを覚えていなくって、
英検を受けるって決めてから、クリフォードの絵本で単語を指さしながら私と一緒に読む、
ってことを繰り返ししています
けど、これ、結構いいよ♪
2回目、3回目と同じ絵本を読んでると、単語の頭文字と発音がリンクしていくみたい
wで始まる単語を見ると、what か will で済まそうとしてる(笑)
それと、ローマ字を覚えてるとかなり有利!
近い形で発音して、ひらめいたりしてる^^
まず、単語を読めるようになること
次に、文章が理解出来るようになること
今回は「単語が読めるようになること」を目標に親子で頑張りたいと思います♪
英語教室のマミーさんから練習問題を選んでもらいました
![]() | 7日間完成 英検5級予想問題ドリル (旺文社英検書) (2008/08) 旺文社 商品詳細を見る |
私がイライラしないように気を付けて、取り組ませようと思います( ´艸`)




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
掛け流しを極める!~ミッキー英語~ |
2010/12/13 (月) カテゴリー/ディズニー英語
午前中だけ出掛けたけど、その後は日曜日も家でのんびり~~~
お兄ちゃんはWiiで遊んでるし、お姉ちゃんと次女ちゃんは学校ごっこしてる・・・
そんな時は、ipodをぽちっとしてると、永遠とミッキー英語のストーリーが聞こえます
12枚全てのお話を入れてるので、1回ボタンを押すだけでBOOK12まで自動で流せます(*^▽^*)
普段はぼぉ~~~~っとしてるお兄ちゃん、途中、たびたびとipodのお話に合わせてセリフを言ってることにびっくりしました
2歳くらいから聞かせてるからやっぱり覚えてるのね!!
英語教室のレッスンでも、長女ちゃんは積極的に英語で質問するのに、
お兄ちゃんは全く(;´Д`)=з
けど、楽しく英語学習が出来ればいいので、気長に待ってます^^
来週もぽちっと掛け流し頑張ります!!
あ、頑張ってるのはipodだけどね( ´艸`)サンキュ!
この週末、BOOK1~12を3回掛け流ししました^^
Apple iPod nano 第5世代 16GB ブラック MC062J/A




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ