書道展示会初出展~8歳お兄ちゃん、5歳お姉ちゃん~ |
2011/03/06 (日) カテゴリー/お習字
初めての出展です
おばあちゃん主催の書展で、こちらも初めての試みでした
おばあちゃん=私のお姑さんは日展でも数回受賞されてる書道家で、
いつもとても熱心に勉強されてます
私も妊娠するまでは義母に習っていたんだけど、子供が出来てからはしていません
いつか、次女ちゃんが手を離れたらかな文字をもう一度始めたいなぁ~、と思ってます
子供たちの作品はきちんと表具までされてました^^


子供の作品は我が子といとこの3作品のみで、後は義母の生徒さん達の作品でした
義母は書道が好きで好きでしょうがない様子で、今まで一生懸命ながらもすごく楽しんで取り組んできたように思います
『趣味やから^^』ってゆってるけど、私から見たら、完全に趣味の域を超えてます^^;
日展で受賞だし^^
寝る時間や食事を忘れるくらいに没頭出来る趣味があることはすっごく素敵なことだと思います
私も将来、没頭出来る趣味が出来たらいいなぁ~
今のところ、陶芸かトールペイントを再開したいなぁ~♪
義母の作品





コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
お習字公開(●´ω`●)ゞ~8歳お兄ちゃん~ |
2010/09/14 (火) カテゴリー/お習字

今年の4月から毛筆を始めました^^
小学校では来年の3年生から始まりますが、
先生であるおばあちゃんが一年早く始めるとおっしゃるので2年生から始めました
実は、彼、左利きなんです(;^_^A
鉛筆も気を抜くとすぐに左手で持ちます
お習字は右手でないと漢字は書きにくいので、このまま右手で書けるようになってくれたらいいなぁ~^^
ちなみに絵を描くときは左手です
絵は感性で描くと思うので、仕方なく左手を許しています^^;




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
おばあちゃんは去年、一昨年と日展で入選されました^^
なので、小学生になったら是非指導してもらうことをお願いしてたんです
長男くんが小学2年生になったので、
今月からお習字は、硬筆に加えて、毛筆も始まりました
一緒にお稽古を受けているいとこは、保育園で書き初めをしたことがあったそうだけど、
長男くんは、筆は初めて^^
とても楽しみにしていたし、
実際、とても楽しかったそうです
筆の持ち方、墨の付け方、半紙の置き方、
基本的なことを教えてもらい、
実際に筆で書いてみて、楽しかったそうです
長男くんは左利きなので、筆でちゃんと字が書けるか心配してたんだけど、
どうやら、大丈夫そうです(*^▽^*)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ