英語学習見直し~長男くん~ |
2010/03/11 (木) カテゴリー/目指せ!発話!!
いつものアメリカ人のA先生に代わって残り10分、
奥さんのマミーさんのレッスンを受けた子供たち
長男くんのプライベートレッスンに
長女ちゃんをおまけで入れてもらってる状況で、
途中、2人がケンカもすれば、
おふざけもする・・・
ウロウロする・・・
別々にレッスンを受けさせた方がいいのかも、
と思って一度日本人のマミーさんに様子を見てもらう事にしたんです
で、どんなだったかちょっとドキドキして待ってると・・・
結構2人とも出来てる見たい(*^^*)
ちょっと安心しました(*^▽^*)
来年度のビジョンも話し合って、
5月から新しいテキストに進み、
今は1セットを2人で使わせてるんだけど、
1人に1セット準備して、
長女ちゃんには少し早いかもしれないけど、
ライティングにも挑戦させて行くっていう
方向で話がまとまりました
Aさん、マミーさんとこの英語教室には
我が家のわがままを聞いてもらって感謝しています(*^^*)
自宅でも英語の環境作りをこの調子で続けて行きたいと思います
継続は力なりぃ~~~((o(>▽<)o))




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
今後のビジョン~英語編~ |
2010/02/25 (木) カテゴリー/目指せ!発話!!
昨日は幼稚園でもタイムリーに2月生まれのお誕生会だったので、
とっても気分が高揚してるみたいで、
いつもはグズグズ言ったりするのに、
ちゃっちゃと準備も済ませます
たった一日誕生日を迎えただけで、
とってもお姉ちゃんらしくなりました(*^▽^*)
今は育児に忙しくても、徐々に子供たちの手が放れて行くことを実感した一日でした
で、ちょっと前から英語教室のことが気になってて、
お兄ちゃんのプライベートレッスンに長女ちゃんはおまけって言う形で
入れてもらってるんだけど、
なんせ、頼りないお兄ちゃんなので、
このお兄の発話が進まないのが私が今一番気にかけてることで、
そうなるとどうしても妹の長女ちゃんにはなかなか目を向けてないんだなぁ~
そんなことを5歳を迎えることを機に考えてました
今朝、お世話になってる英語教室のA先生の奥さんのマミーさんにちょっと相談(*^^*)
2人でレッスンを受けてると、心強い半面、
おふざけも多いし、途中ケンカとかもあったり・・・(;^_^A
なので、4月からは2人を分けようと思うこと、
だけど、特に長女ちゃんの集中力が50分間持続するか気になること、
そんなことを相談しました
マミーさんは、「25分ずつ分けてみる?」と提案してくれました
それは私の考えになかったし、
それくらいの時間なら2人ともそれぞれ集中出来そうだし、
他のお稽古で時間が埋まってるので、
今の時間のままで済むので、
すっごい名案!を出してくれたマミーさん((o(>▽<)o))
さすが、だてに10年の英語教育のキャリアじゃないよねぇ~~~(*^▽^*)
と言う事で、来週、ちょっとマミーさんに2人のレッスンの様子を見てもらって、
これからのレッスンスタイルを決めることになりました
その年齢年齢に応じて出来ることが増えてくるので、
いつまでも今の環境じゃないだろうし、
今出来ることをコツコツ続けながらも
我が家に合ったスタイルをカスタマイズ出来たらいいなぁ~( ´艸`)
マミーさん、今後とも家族共々よろしくね(o^-')b




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
自分から英語を話させるには・・・ |
2010/02/16 (火) カテゴリー/目指せ!発話!!
私の思いのレベルが高すぎるんだろうなぁ・・・
けど、何もしないと進まない!
何か、しかけよう!
そう思って、今月から英語教室へ行った時に
A先生に1つの質問を聞いてもらっています
『A先生に、何色が好きか聞いてくれる?』
『え~っとぉ・・・
「What color you like?」 でいいんかなぁ~』
『おしい! 「What color do you like?」 やで
頼んだよぉ~~~(*^▽^*)』
レッスン終わってから、
『silver が好きなんやって(*^▽^*)』
と嬉しそうに戻って来ました( ´艸`)
こないだは好きな食べ物を聞いてもらいました
ちょっとずづだけど、いいやんねぇ~(*^^*)
積み上げていくぞぉ~~~ヾ(^▽^)ノ
子どもをバイリンガルに育てる方法 1470円
バイリンガル教育の方法―12歳までに親と教師ができること 2625円
バイリンガルを育てる―0歳からの英語教育 (くろしおΧブックス) 1680円
バイリンガル・キッズを育てよう!―英語が苦手なママでもできる!かんたんメソッド 1500円




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ちらほら発話??? |
2010/01/24 (日) カテゴリー/目指せ!発話!!
私の思い描いている発話には程遠いけど、
一歩を踏み出しつつあるのかなぁ~、と嬉しくなってるマーマです((o(>▽<)o))
例えば、すぐに真似する長女ちゃんに対して、
『Don't copy me!』
って言ったり、
『パパが家でご飯作ってくれてるって!』と家路への車中で言うと、
『Daddy cooking dinner.』と言ったり、
間違えてるんだけど、さり気に一緒に言うと次は正しく言ったり、
話すと言うよりは、まとめて文章を覚えてるのを言ってるって感じだけど、
最初の一歩って感じでこれからも環境整えて細々と英語育児を続けたいと思うマーマでした
CD付 ママが先生「ママ英語」メソッド―1日30分の幼児英語学習法 (講談社SOPHIA BOOKS)
繰り返しで覚える園児の英語えほん―Hello English [CDつき]
CDつき 3歳からの英単語レッスン知力も伸びる英語脳の育て方-3歳で英検5級に合格できた!-CD付き
こどもといっしょにたのしくえいごレッスン 英語でよむ絵本 Happy Birthday (CDブック)
新・ハロー、バイリンガル・キッズ!―CD付 2歳からの英語




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
私も発話をうながさねば! |
2009/09/30 (水) カテゴリー/目指せ!発話!!
日に日に小学校でいっちょまえの日本語を覚えて帰ってきます
関西育ちなので、そりゃ~、ドスの利いた言い方だってします
『それ、おれのやんけぇ~~~』 ← 極道ですかぁ(-_-メ
先日、長男くんがお世話になってる英語教室のA先生の奥さんにうれしいことを言われました
『長男くん、もし同じ年の子たちと一緒に過ごしたらいっぺんに英語が出てくると思うよ』
私もそう思うねんなぁ~
なんて言うのかな、ちょっと高いところからジャンプしてみてくれへん?
みたいな気持ちやねん ← 伝わりにくいって(-_-メ
逆さまにしたワインボトルの栓を抜きたい、みたいな・・・ ← もっとわからんやん(屮゜Д゜)屮
最近手ごたえを感じてる教材として、
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」

もちろん、我が家にはありません(;^_^A
ミッキーの英語システムがあるからね
知人がサンプルを取り寄せると、以前放送されていたセサミストリートが収録されてたと言ってました
それがね、まあ、私も運よく録画してたなぁ~って思うんだけど、
長男くんがまだ赤ちゃんだった頃ってテレビでセサミストリートが放送されててね、
それを毎回こまめにビデオに録画してたの((o(>▽<)o))
その頃我が家にはビデオレコーダーしかなくてね、
2時間テープに標準モードで6話ずつ録画(1話30分)
そのビデオテープが6本たまった時点で放送終了・・・
え~~~、もっと録りたいのにぃ~~~( ̄▽+ ̄*)
すごく残念だったなぁ~~~
しかもホームページで放送内容の会話の一部が公開されてて、
もちろん毎回ダウンロード、プリントアウトしてました
放送終了後、しばらくして、NHKから
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」

そっかぁ~~~、教材化して売り出そうってことだったのね・・・
最近、次女ちゃんがどれ系の英語教材が好きなのか、
試しにいろいろ見せてた時、上の2人が食いつきました
今思うと、特に長男くんにはいい感じです
会話の内容はほとんどわかってるようです
エルモズワールドとか、今日の数字とか、今日の文字、とか
現地の幼児向けに作られてるだけあって、今の長男くんにちょうどいい(*^▽^*)
それと、最近意識的に英語で話しかけるようにしています
もちろん、答えはほとんど日本語ですが・・・(;^_^A
けど、それって英語を理解してるってことなので、ヨシとしてます
ある時、夕食の準備を手伝わせようと、長男くんにテーブルを拭くことを頼もうとしました
『Can you catch this towel?』 と言うと、Yes、って返って来たんだけど、その後、
『Mommy, can you catch this towel?』って言い返してきました
それは私の予想外の反応だったので、内心”しめた!”と思っちゃったわよん(´∀`人)
そのことがあってから、簡単な英文を言うようにしています
何事も日々の少しの積み重ねやね(o^-')b
明日も頑張るマーマに清き応援ポチをよろしくおねがいしますm( _ _ )m




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ