ピアノコンクール無事終了♪(3曲動画付き) |
2011/07/22 (金) カテゴリー/ピアノ

お兄ちゃん、3回くらい間違えました(笑)
出演する前は、「僕、本番に強いから」とかわけわからんこと言ってたくせに(笑)
帰宅後の演奏も間違えてます( ´艸`)
≪春(プレ・インヴェンション26番)≫ W.F.バッハ
[広告] VPS
お姉ちゃんは初めてのコンクールで緊張してました
でも、いい経験になったんじゃあないかなぁ~~~
来年の作戦としては、まず先生が演奏された曲をしっかりと聞く!!
今年はこれを飛ばして、先にお姉ちゃんが弾けるようになったので、
我が強い彼女の演奏スタイルが先生の指導のように直らなかった^^;
まあ、コンクールに出場することが記念になったので、いいんだけどねぇ~♪
≪とくい顔のトイプードル≫ バスティン
[広告] VPS
≪ジプシーカーニバル≫ バスティン
[広告] VPS
2人ともよく頑張りました♪
ママはイオンの半額セールでプレゼント、用意してましたよ( ´艸`)
お兄ちゃんには、本屋さんで「工作セット」
お姉ちゃんには、半額のジュエリーベットのリュックサックとハンドバック♪
入賞してたら、私の母からお小遣いがあったようですが(笑)、
また来年だねぇ~^^
我が家は明日から夏休みです♪




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
6歳長女ちゃんの課題曲②(動画) |
2011/05/11 (水) カテゴリー/ピアノ
≪とくい顔のトイプードル≫
バスティン
長女ちゃん、学校帰ってきてから乱れた髪で弾いてくれました^^;
[広告] VPS
もちろん、私は聞いたことがない曲だったけど、
先生のご指導でこれからどうにでもなるでしょう♪
私がすることはただ一つ、
子供たちの練習時間確保だけ^^
毎日たとえ5分でもピアノに触れてたら全然違うって、分かるよね^^
なので、ガミガミ言わずに、子供たちの気が乗らない日は無理強いせず、
翌日必ず練習の約束をして、その日はピアノに触れません
この方法では、お兄ちゃんが心配なんですけどねぇ~~~(笑)
お兄ちゃんの両手がまだ仕上がってないので、
今週中には指の動きを覚えてもらいたいと思います!




コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
コンクールの課題曲~8歳長男くん:動画~ |
2011/04/19 (火) カテゴリー/ピアノ
≪春(プレ・インヴェンション26番)≫
W.F.バッハ
です
はい、もちろん、私、この曲知りません(;^_^A
指の動きを覚えるまでは、一緒に勉強してる気持ちになります^^;
事前に楽譜に音符を書いて(これをしていないと、私が横から口をはさめない^^;)、
指の番号に気を付けながら、指の動きを覚えさせます
これが一番大変な作業(私にとって)だけど、
指の動きさえ覚えてしまえば、後は強弱を付けたり、速度の調節で曲に肉付けしていくので、
とにかくこの作業を早く済ませようと思っています
去年は指の動きを覚えるまでに時間がかかり過ぎ、
結局、曲の完成度がかなり低かったです
指の動きをしっかり覚え、絶対に間違えないように何度も練習させます
もちろん、嫌がらないように工夫します^^
最初に、『今日は20回練習ね!』って言うと、必ず、
『え~~~! 多すぎるぅ~~~』と言うので、
『1回ずつ間違わないように集中して練習するなら10回でいいよ』とか^^;
中国で値切る時の感覚ですね(笑)
20元で買いたいので、最初に15元で交渉して、20元でOK、みたいな^^;(わかりにくい???)
とりあえず、記録としてお兄ちゃんの1ページ目を残そうと思います
コンクールの時とどれくらい違って仕上がるのか、とても楽しみです♪
[広告] VPS
動画を見たら、「お兄ちゃん、頑張れ!!」ぽっち、お願いします♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ピアノコンクールに向けて始動!!~6歳長女ちゃん~ |
2011/04/18 (月) カテゴリー/ピアノ
これまで参加料は8000円だったのに、今年から1万円に値上がり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
いきなり2000円も値上げするなんて・・・
しかも今年は2人だし(-_-メ
ますますモチベーションあげて(?)、練習頑張らねば!!(笑)
まずは今月中に指を覚えることを目標にしました
お姉ちゃんの課題曲は
≪とくい顔のプードル≫
≪ジプシーカーニバル≫
です
バスティン作曲、って言うか、この人知らない(;^_^A
で、相変わらずやる気満々のお姉ちゃん、もう指は覚えてしまいました^^;
2回でいいところを3回弾いてますが、ご愛敬^^
指さえ覚えてたら、後は肉付けのみ!
放っておいても練習してるので、順調に仕上げて行けそうです♪
その分、お兄ちゃんに時間が取られるので(笑)、私の労力は変わらないかな( ´艸`)
[広告] VPS
動画を見たら、応援ぽち、よろしくね^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
動画:ピアノコンクール課題曲~7歳長男くん~ |
2010/07/30 (金) カテゴリー/ピアノ
お時間ある方は見てやってくださいね(´∀`)
≪魔女たちのおどり≫は本番よく間違えたので、びびりながらのゆっくりモードで弾いています
≪メロディ≫は、本番は未完成で終わった曲なので、少々の間違いはご愛嬌(笑)
ノーミスで撮りたかったんだけど、次女ちゃんがぐずっていたので断念しました^^;
視聴された方は、長男くんの努力(?)を称えて、応援クリックお願いします^^
どちらも次女ちゃんを抱っこしてて画像が少し揺れます^^;
≪魔女たちのおどり≫
[広告] VPS
≪メロディ≫
[広告] VPS




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ピアノコンクール、無事終わりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*: |
2010/07/29 (木) カテゴリー/ピアノ
今年は入賞出来ませんでした(;^_^A
やっぱり練習不足やねぇ~
しかも本人やる気ないしねぇ~
いかに長男くんのやる気に火を点けるか・・・そこが一番重要でした
コンクール当日も朝早くに起こして練習してから出発したんだけど、
≪メロディ≫はノーミスで弾けても、≪魔女たちのおどり≫がどうしても詰まる個所がありました
本番では、≪メロディ≫を調子よく弾いていたんだけど、最後の1小節を間違い、弾き直すこともなく、
そのまま終了、しかも私の方を向いて「にやっ」とした長男くん
確かに≪メロディ≫はリズムのいい曲なので、間違いを直してると指が思うように動かない、
リズムよく弾くからこそ、続けて弾ける曲のようでした(長男くんにとっては、です)
≪メロディ≫を最後間違えたからか、完璧にテンパってしまったお兄ちゃん^^;
≪魔女たちのおどり≫も間違い連発^^;
もうどうにも止まらない~~~♪
と言う事で、とりあえず無事に終わったので私としてはホッと一安心しています
先生からは、『出だし、すごくきれいに弾けてたのにね、間違わなかったらいい線いけてたのに、残念^^;』と言われました^^;
まあ、去年入賞出来たし、来年は頑張ろうってモチベーションになってくれたらいいし、
来年は負けず嫌いの長女ちゃんも参加するし、切磋琢磨してくれたらいいなぁ~^^
あ~、自分にお疲れ様!って感じのマーマです^^;ツカレタヨ!




コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ピアノ補習レッスン~7歳長男くん~ |
2010/07/17 (土) カテゴリー/ピアノ
普段はヤマハのグループレッスンを受けてるんだけど、
先生は本当に熱心な方で、我が家の個人的な都合でお休みするのに、補講して下さったりします
感謝感謝です^^
ちょうどコンクール前なのでよかったかも^^
お兄ちゃんの小学校の同じクラスのお友達もコンクールに出ることがわかり、
ちょっとくらい頑張るかな、と思ったけど、
相変わらずその辺はマイペースな長男くん^^;
隣のクラスの女の子は去年金賞を受賞し、今年も入賞は間違いないだろうなぁ~
うちは、入賞出来たらラッキー!のレベルです^^;
今日のレッスンで指導されたこと:
弾く時の姿勢が悪い!!
腕で弾いてるらしく、手首を上げて指で弾きなさい!
深く座り、体の重心をもっと前へ!
ふにゃふにゃしない! ← これは個性??? 普段からナヨナヨですが・・・(笑)
そんな指導を受けてると、来年はもっと楽だろうなぁ~、なんて思いました
来年から長女ちゃんも参加予定なんだけど、この子は本当に負けず嫌いで頑張り屋さんなので、
この子はきっと金賞を取るんだろうなぁ~、なんて思いました^^;
おにい、頑張れぇ~!!
私だけでも応援してあげないと!!
明日機会があれば、今の練習風景の動画をアップしたいと思います
これから、タイガーチャージ、ならぬお兄ちゃんチャージが見られればいいなぁ~(*^▽^*)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ピアノ練習、ノック50本!!~7歳長男くん~ |
2010/07/11 (日) カテゴリー/ピアノ
こないだのレッスンでは、
『もっと練習頑張るように! 一日100回弾いてね^^』なんて言われ、
『むりぃ~~~~~~(-_-メ』なんて言ってた長男くん
まあ、7歳の子が一日100回、1時間も2時間もピアノを弾き続けるなんて私も無理だと思うので、とりあえず、
『次のレッスンまでに100回弾いてみようよ』と先生の前で言いました
お兄ちゃんは、毎日100回よりはマシだと思ったみたいで、
『わかった、1週間に100回弾けばいいねんな???』なんて、納得したみたい( ´艸`)タンジュン!
ところが、レッスン翌日の水曜日はちょびっと練習し、木、金はお稽古の時間の都合で、全く練習する時間はなく、
土曜日はプールに遊びに行ったので、すでに日曜日になってしまいました
と言う事で、今日全くやる気のないお兄ちゃんに、
『ゲームはすることしてからでしょ? でないとお小遣いもあげれないよ』
しぶしぶ練習を始めたお兄ちゃんだけど、弾いてるうちにやる気が出てきたみたいで
『今日は50回弾くよ!!』
途中、「集中攻撃!!」や「ピンポイント攻撃!!」、「待ち伏せ攻撃!!」なんかも加えながら、50回練習を仕上げました!!
≪メロディー≫と≪魔女のおどり≫2曲合わせて50回だったけど、
なんて言うのかな、一皮むけた感じで、特に≪メロディー≫なんて、指の動きが軽い軽い!!
嫌なことを嫌だけどやっちゃうと、それって何かを克服したって気持ちになるのかな
もちろん、途中何度も発破かけましたよぉ~~~^^;
『おやつまでに間に合うかなぁ~』とか、
『あと28回やん! だいぶん減ったねぇ~』とか^^;
ママも頑張った、ってことですね( ´艸`) ← 結局はここ???(●´ω`●)ゞジコマンゾクダヨ!




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ピアノ練習大作戦!!~7歳長男くん、コンクールに向けて~ |
2010/07/06 (火) カテゴリー/ピアノ
お兄ちゃん 『僕って今どれくらいのレベル? これからのレベルを決めたいんやけど・・・』
私 『??? えぇ~~~っと、レベル1が右手で弾ける、レベル2が左手弾ける・・・レベル10まで一緒に決めよっか!!』
楽しそうでしょ???
決定したレベルは以下の通り
レベル1;曲を耳で覚える
レベル2:右手で弾ける
レベル3:左手で弾ける
レベル4:両手で弾ける(指の動きを覚える)
レベル5:両手で間違わずに弾ける(すごくゆっくりでもOK!)
レベル6:スタッカートを効かせて、力を入れて弾ける
レベル7:曲に強弱を付ける
レベル8:曲に表情を付ける(楽しそう、悲しそう、しんどそう、うきうきetc.)
レベル9:完璧に弾く!(仕上げ!!)
レベル10:本番!!(コンクールで披露する)
どうでしょうか???
お兄ちゃんと一緒に決めました(*^▽^*)
決める時も楽しそうで、自分でレベルを決めるからか、すごく積極的な気持ちになるようです( ´艸`)
今のところ、お兄ちゃんはレベル5です^^
この後、さらに、ステージを決めようとしたので、そこまで細かく分けるとわかりにくいから放っておきましたが(笑)、
お兄ちゃん的には、
ステージ1:レベル1~2
ステージ2:レベル3~4
と区切ってるみたいです(;^_^A
ま、何事もきっかけって大事ですよね^^
お兄ちゃんはゲームが大好きなので、こうやって攻撃してる感じがはまってるようです^^
お子さんの好きな分野に絞って、練習させるのも手ですよね(o^-')b
その気にさせて、練習頑張らせましょう^^
今日の記事が役に立った方は、もっちろんクリックして下さいねヾ(^▽^)ノ




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
本日のピアノ練習作戦!! |
2010/07/03 (土) カテゴリー/ピアノ
コンクールまで3週間ほどしかないのよね・・・
『間違えたところを集中攻撃して敵をやっつけて!!』
の一言で、結構本人なりに練習してたんだけど、どうしてもつまずくところがあって、
『そんなとこでつまずいたらやられるで! 次どこに指が行くのか先を考えながら弾かないと・・・
待ち伏せ攻撃で行こう!! 指が次に動くように心の中で待ち伏せするんやで!!』
とその気作戦しました( ´艸`)
すると、ツボにはまったみたいで、涙を流しながらゲラゲラ笑ったお兄ちゃん(*^▽^*)
つまずくたびに、『待ち伏せされてたらやられてるで ゲームオーバーやね( ´艸`)』とか言うと、また笑う(*^▽^*)
ちょっとつまずくところで停滞気味だけど、このつまずきを脱したらスラスラ弾けるようになるだろうし、
そうなれば、あとはこっちのもの!!
速さや強さを調節して、それなりに肉付け、味付けして完成!!
って言うのが私のシナリオなんだけど、あと3週間しかない・・・
間に合うかなぁ~(;^_^A
今日のピアノ練習やる気アップ作戦をしてみようと思われた方は応援クリックして下さいね(*^▽^*)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ