クリフォードPACK1、制覇!~8歳長男くん~ |
2011/06/04 (土) カテゴリー/その他の教材
今日、とりあえずクリフォードの≪Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Pack1≫が
なんとか読めるようになりました
正直言って、私・・・・
感動しました!!!!!
だって、どんくさいお兄ちゃんが、リーディングでこんなに早くに読めるようになるとは・・・
全く期待してなかったし、
面倒くさそうにしながらも、日本語のローマ字読みを駆使しながら
読もうとしている姿に、密かにウルウル(TωT)
もう、この時点で英検目指してよかったな、って思ったのと、
合格は狙ってないし、合格出来たら奇跡だけど、
少なくとも来年につながるって、確信しました!!
明日は≪Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Reading Program Pack 2(Clifford)≫を制覇したいと思います
ちょっとしたコツがあると思ったので、また明日にでも記事にまとめたいと思います♪
今日の記事がお役に立ったら、ポチっと応援してやって下さいね^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
クリフォードでリーディング進めてます♪ |
2011/05/30 (月) カテゴリー/その他の教材
先週は、
≪Quick Clifford≫
≪I See My Dad≫
≪Clifford Can≫
≪The Happy Dogs≫
の4冊を読みました
不思議なことに、1度目の絵本で読めた単語が、
別の絵本で出てくると読めない長男くん(笑)
どうしてでしょうね???
ま、あまり深く考えないで、どんどん進めたいと思ってます
≪Clifford Can≫
は、特に繰り返し同じ表現が出てきて、動詞のみ違う文章なので、特におススメ!
同じ表現の繰り返しは、耳にもリズミカルに聞こえて頭に入りやすそうです
物語になってる絵本は、なかなか読むのも難しそう
出来るだけ単語数の少ない絵本から仕上げて行きたいと思います♪
Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Pack1
Clifford the Big Red Dog Phonics Fun Reading Program Pack 2(Clifford)
記事がお役に立ったら、応援クリックしてね^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
クリフォード≪I See My Dad.≫ |
2011/05/26 (木) カテゴリー/その他の教材
Clifford the Big Red Dog Phonics Funの中の
≪I See My Dad.≫
を単語1つ1つ指さしながら読みました
この1冊は、本当に簡単な文章が1ページに1行ずつ^^
何度も出てくるので、数回読めば単語が頭に入りそうです( ´艸`)
PACK1は短い文章が多いので、リーディングを始めるには特におススメです♪
目標の英検は来月11日
もう日があまりないので、焦っても仕方ないから、
出来ることだけ毎日ちょっとずつして行きたいと思います
記事が役に立ったら応援クリックお願いします♪




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
英語で見た後は、もちろん中国語(*^▽^*) |
2010/10/11 (月) カテゴリー/その他の教材
おそらくだいたいストーリーが掴めてると思うので、その勢いで中国語で見せます
まあ、英語で見せたところで、映像から50%、言語から10%の合わせて60%理解出来てたらいい方だし、
それは私の理想なだけで、おそらく半分くらいの理解度じゃあないかな^^;
いいのよ、別に
耳に英語や中国語が響けばそれだけでもプラスだし^^
子供たちが嫌がらずに他言語で見てくれるだけでも喜ばしいことよね^^
興味があるDVDを見てくれたらそれだけでもヒアリング力付くだろうし、
流れてるだけで、私も色んなフレーズが耳に残ったりするので、
私はテレビは見ないけど、極力DVDやCDの掛け流しは力を入れたいと思っています
ハリー=ポッターは我が子たちには少し早い内容だったように思います
昨日同じくテレビで見た≪ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 [DVD]≫の方がよっぽど楽しく見てたわ^^;
ハリポタは、映像が結構暗いので長女ちゃんはBGMも手伝って、怖い怖いと言いながら見てました^^;
まあ、まあ、気長に色んな音を聞けたらいいよねぇ~^^




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ハリー=ポッター、見ました(*^▽^*) |
2010/10/11 (月) カテゴリー/その他の教材
私的には懐かしい感じでした^^
長男くんは前に見たことがあるので、要所要所で覚えてました
これには驚き!!
だって、2年以上前に見せたきりだったから^^;
本当は、本で楽しんでほしいんだけどね
いくつくらいから読めるのかな????
ハリー・ポッターと賢者の石 (1)
ハリー・ポッターと秘密の部屋 (2)
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (3)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
オリジナル音声で見ると・・・ |
2010/10/06 (水) カテゴリー/その他の教材
日本語吹き替えで見たので、昨日はオリジナルで見ようと思いました
すると・・・
ときめきが・・・
半減
彼って結構太い声なのね(;^_^A
日本語吹き替えの声優さんは結構爽やかな声だったのです・・・
ちょっとときめきが半減しました・・・
ま、私のときめきなんて、どぉ~~~でもいいことだよね(笑)
昨日子供たちが行ったメニュー
長男くん:≪スピード≫英語音声で観る
ピアノレッスン
英語教室のホームワーク
ミッキー英語ストーリー5掛け流し
長女ちゃん:≪スピード≫英語音声で観る
英語教室のホームワーク
ミッキー英語ストーリー5掛け流し
次女ちゃん:アルクのabc
≪バービー≫シリーズのDVD鑑賞
≪スピード≫英語音声で聞こえてる?
ミッキー英語ストーリー5掛け流し
8歳のお兄ちゃんは家にいる時間が少ないので、少しの時間でも耳を育て続けたいと思っています
マーマ、頑張れ!です^^;




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ルイスと未来泥棒 |
2010/09/20 (月) カテゴリー/その他の教材
お薬飲んだらなんだか頭がぼぉ~~~っとします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
風邪ひいちゃうと色々と大変なので、ここは気合いで乗り切りたいと思います!
3連休、特に予定もなく、家で過ごしてるマーマ一家
いや、パパは3日連続自主出勤してるので、私と子供たちだけ
昨日子供たちが見たのは、≪ルイスと未来泥棒≫のDVDです
長女ちゃんの幼稚園のPTA図書で借りたものです
家にもアメリカ土産でもらったDVDがあるんだけど、日本語音声も日本語字幕もありません^^;
パソコンで何度か見せたことあるんだけど、今回はテレビで日本語音声で見せました^^
おぉ~~~、さすが日本語、ストーリーがすごく理解出来ました^^
しかも最後は涙涙で(ノ◇≦。)
で、日本語で一通り見た後は、英語で見ました
一度日本語でストーリーを把握してるので、英語も以前よりは分かりました
日本語の吹き替えの声と、英語の声、トーンが日本語の方が明るく、英語の方は暗い感じでした^^;
とにかく心が温まるお話で、ルイスが自分の逆境を受け入れて、
未来に向かって希望を胸に明るく生きようとする姿は
是非我が子たちにもそういう志を持ってほしいと思いました
この日は、日本語1回、英語2回見ましたよ^^;
見たと言うより、掛け流してた、って感じですが・・・
耳に入ってればいいかな( ´艸`)
![]() | ルイスと未来泥棒 [DVD] (2008/04/23) ディズニー 商品詳細を見る |




コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
ベネッセのBE-GO |
2010/04/17 (土) カテゴリー/その他の教材
残った私と長女ちゃん、次女ちゃん
静かな時間が流れています・・・・・・・
男の子のパワーって(;^_^A
長女ちゃんは欲しがっていたベネッセの英語学習教材≪BE-GO≫で遊んでいます
我が家にはミッキーの「ディズニーの英語システム」
もちろん購入はしていません
長男くんと同い年のいとこの教材を借りています
これまでお試しのCD-ROMはしたことあって、
その都度、『ママ、これ欲しい! 買って!!』なんて言ってた2人なので、
いとこが貸してくれてとってもうれしそうです^^
私もちょっと買ってもいいかも、って思ったのは事実です
なぜなら、発話がなかなか進まない長男くんが、
このお試し版で、一緒に大きな声で発声していたからですうう
しかも楽しそうに(*^▽^*)
学校の授業でも、恥ずかしいからと言って発表しない長男くんが、
パソコンに向かって英語で発声しているのは、
不思議な感じがしたんだけどね( ´艸`)
Worldwide Kids English
えいごであそぼプラネット

あれもこれもって持ってても、結局使いこなす時間もないし、
レンタルでちょうどいい感じです(*^▽^*)
どんな教材であっても、
細々とでも続けるという事が大事だと思うので、
環境づくりはこれからも頑張りたいと思います(*^▽^*)
おためしDVD無料プレゼント![ディズニーの英語システム]
≪ Worldwide Kids English ≫資料請求で【おためしDVD】をプレゼント♪
えいごであそぼプラネット





コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
今日はNHKの英語! |
2010/02/11 (木) カテゴリー/その他の教材
どんだけ打たれ弱いのぉ~~~(●´ω`●)ゞ
気が緩んでるのかな、ハハハ(;^_^A
今日はアイススケートへ子供たちとパパといとこで行ってもらうつもりが、
あいにくの雨だったので結局家でゆっくりと過ごしました
子供たちは、以前テレビでしていた映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 を見て、
しんちゃんのおバカぶりにゲラゲラ笑っていました
特に長男くんは涙を流しながら笑ってました(;^_^A
その後、HDDに録り貯めた、「リトル・チャロ 」を見たいと言うので、
1話5分のお話をHDD内全てをつなぎ合わせて見せました
4時間以上あったけど、1時間ほどで休憩(*^^*)
この「リトル・チャロ 」ってストーリーが温かくて、
私も見入ってしまいました
英語も聞き取りやすく、親しみやすかったです
それに、イラストがとても可愛らしいね(*^▽^*)
ストーリーも心に沁みると言うか・・・
今日見たシーンで、見た目は怖そうでぶっきらぼうのドレッドと言う犬が
本当はとても優しくて、チャロのことを気に掛けてくれるんだけど、
そのドレッドが命尽きるシーンがあって、
長男くんは涙をこらえることが出来なかった・・・
とても心に沁みるお話でした
ストーリーの構成としては、「あきらめない」と言う事を軸にしてあり、
前に向かって進もう!みたいな元気が出るお話です
私もチャロのように毎日少しでも前進出来るように
がんばろ~~~っと!
リトル・チャロ Vol.1 ロスト・イン・ニューヨーク [DVD]
リトル・チャロ Vol.2 恋の予感 [DVD]
リトル・チャロ Vol.3 シカゴへの旅立ち [DVD]
リトル・チャロ Vol.4 友情は永遠に [DVD]
リトル・チャロ Vol.5 ブロードウェイの奇跡 [DVD]




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ヒアリング力アップ? |
2010/01/25 (月) カテゴリー/その他の教材
幼稚園、学校から帰って来て、
昨日テレビでしていたトゥーム・レイダー2 を見るのをたのしみにしていた2人
私もアンジェリーナ=ジョリー大好き(*^▽^*)
カッコいいよねぇ~(´∀`人)
もちろん副音声で見てますよ
私もヒアリング力付くかなぁ~
先日はMr.&Mrs.スミス を見ました
主音声のみで録画しちゃったのでがっかりだったけど、
おもしろかったわぁ~(*^▽^*)
映画をDVDで見せる時のデメリット、
終わるまでに時間がかかる・・・(;^_^A
それは仕方ないかぁ~
だから子供たちが好きな映画しかなかなか見れません
ま、特に長男くんは、パパや英語教室のA先生の影響で
アクション、戦闘系大好きなので、黙って見てるけどね
たっぷり聞いて、しっかりヒアリング、
耳を育てたいです(*^▽^*)




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ