パソコンデビュー~2歳次女ちゃん~ |
2011/05/21 (土) カテゴリー/次女ちゃん
お兄ちゃん、お姉ちゃんを見て、とうとう2歳の次女ちゃんもパソコンデビューしちゃいました(*^▽^*)
見てるとめちゃおもしろい!!
小さな手でマウスを動かし、
モニターを見て、頬杖付いてる姿(笑)
私の真似???
ちらっと眼が合うと、照れ笑い^^
主に見ているサイトは、≪しまじろう広場≫です
初めての時は、マウスとカーソルを思うように動かすことが出来なくて、
お兄ちゃん、お姉ちゃんに手伝ってもらってたけど、
すぐにマウスの使い方を覚えました
リスさんとのかくれんぼでは、毎回リスちゃんが隠れてる所が違うのを不思議がってます
今は慣れたけど、木の後ろにいたのに・・・みたいに怒ってたり^^;
しまじろうとのじゃんけんも気に入って遊んでます
もう一つは、ワールドファミリーの会員サイトにあるオンラインゲームです
Zippyシリーズは大好きなので、喜んで遊んでます
彼女も長女ちゃんと同じで真似するのが好きなので、
英語で質問されたのを真似しています
2歳でパソコンなんて!!って思われるかもしれないけど、
長男くんでも3歳から触ってます
そろそろ長女ちゃんにタイピングを教えようかなぁ~
リーディングにつながるところがあるので、ローマ字打ちを教えることは結構有効です^^
今日は上の2人は同級生のお宅にイチゴ狩りに行っています
次女ちゃんはまだ39度の熱を出してるので、
まだ本調子じゃない私とお留守番です
パパが連れて行ってくれてるんだけど、お昼にシシ鍋もごちそうになるらしく、
3人るんるん♪で出掛けて行きました
家が今静かです。。。




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
英語教室デビュー~1歳次女ちゃん~ |
2010/11/04 (木) カテゴリー/次女ちゃん
お兄ちゃんもこれくらいの年にヤマハ英語教室でデビュー、
お姉ちゃんは2歳になってから今もお世話になってるマミーさんちの英語教室でデビュー
次女ちゃんもマミーさんちでデビューしました(*^▽^*)
お姉ちゃんの時は、マミーさんとそれぞれ自分の子を膝に抱いてマミーさんのご主人アメリカ人のA先生のレッスンを受けてたんだけど、
昨日教室へ行くとマミーさんが、
『次女ちゃんはA先生に慣れてるし、うちの子も父親だから大丈夫だし、
最初っから子供たちだけを預けてみてはどう?』とナイスな提案が!!
『それ、いいよねぇ~^^ 試してみよっか! ネイティブのA先生だけの方が子供もいいかも』
と言う事で子供たち2人をA先生に預けて、私とマミーさんはお茶タイム(笑)
途中A先生から携帯に、
『君の息子が暴れるんだけど・・・』と電話があり、マミーさんは、
『つまり、あなたの息子ね、もうちょっと頑張って! 最初が肝心だから、今ここでママたちが現れると次も期待しちゃうでしょ 助かってるわ^^』とお返事( ´艸`)
無事、40分間のレッスンを受けて子供たちは教室から出て来ました
次女ちゃんは大人しく結構真面目にレッスンを受けていたそうです^^
帰って来た次女ちゃんはしきりに、
『ぴーーー、ぶーーーー』←ピーカーブーと言ってる^^;
って楽しかったと言う事を体全体で表現してくれました
この子こそ、バイリンガルに育てたいので、次回のレッスンも親抜きで( ´艸`)
A先生の英語教室で使ってる教材は、アルクのabc

家でもよく見てたので、余計に楽しかったようです^^
来週も次女ちゃんの反応、楽しみです♪
早く風邪、治さなきゃ(;´Д`)=з サプリクリック、お願いします^^




コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
おむつが外れるのも間近!~1歳次女ちゃん~ |
2010/09/27 (月) カテゴリー/次女ちゃん
自分からはトイレへ行きたいとは言わないけど、定期的に誘ってあげるとちゃんとトイレでオシッコが出来るようになりました(*^▽^*)
夜中のうちもおむつが濡れてない時もあるので、そろそろパンツをはかせてもいいかな?
上の子たちが夏休みの時も、トレーニングパンツをはかせてみたけど、
少し気を抜くとびちょびちょ^^;
今からならいい頃合いかもしれない^^
おむつが取れたら・・・
おむつ買わなくて済むしぃ~~~~♪
おしりも拭かなくていいしぃ~~~♪(トイレで拭くけどね)
ゴミも少なくて済むしぃ~~~♪
しかも匂いが軽減されるしぃ~~~♪
あとは・・・
ウOチだな、問題は(笑)
がんばろうヾ(^▽^)ノ




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
しゃべり出した次女ちゃん(1歳9ヶ月) |
2010/09/10 (金) カテゴリー/次女ちゃん
今からが大事よね、とばかりにしっかりと英語と中国語で語りかけしてます(*^▽^*)
ついついお兄ちゃん、お姉ちゃんには日本語になっちゃうんだけど、
出来るだけ2人にも英語と中国語で話しかけています
放っておいたらお姉ちゃんは次女ちゃんには英語で話しかけてます
もちろん、簡単なフレーズばっかりだけどね( ´艸`)
『Don't Touch!』
『It's mine!』
『Nooooooooooooooooooooo!!!!!』
短いけど、凄味を付けて言っています(笑)
最近の次女ちゃんのお気に入りは、中国で買ってきたしまじろうのDVD
しまじろうは中国語で「巧虎=チャオフウ」って言うんだって、私、知らなかった^^;
しまじろうが中国や台湾に進出してることすら、知らなかった^^;
ベネッセ、すごいねぇ~
しまじろうのおもちゃもきっと中国などで作ってるだろうから、
現地でもブームになったらベネッセの市場シェアは広がるもんね^^
頑張れ!ニッポン経済!!




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
次女ちゃんの発話 |
2010/07/03 (土) カテゴリー/次女ちゃん
はっきり言えるのは、『クワック、クワック』とか『ばっば』とかだけど、
今でも気に入って見ている「ディズニーの英語システム」
もちろん、発音は全く出来ないんだけど、歌おうっていう気があるところが私はうれしいんです^^
ほとんど毎日このDVDを見てるので、覚えちゃうのは当たり前だろうけど、
お兄ちゃんの場合、たとえ体でリズムを取ることはあっても、
歌を歌おう、とかメロディを口ずさもう、とかそういう態度が全くなく、
それはやっぱり幼稚園の時の様子を見ればわかったように、歌が苦手なようでした^^;
歌詞が覚えられない?って感じでした
なので、まだ1歳7ヶ月の次女ちゃんが歌を歌おうとしたり、同じメロディでおもちゃを遊んでる様子を見るとすごくほっとします(●´ω`●)ゞ
と同時に、この子こそ、バイリンガルに育てられるかも!とほのかな希望が湧いています( ´艸`)
上手く行けばトリリンガルに仕上げたいけど、一番に力を入れたい語学は英語なので、
中国語は片言くらい話せるようになればいいかな
今のところ、日本語、英語、中国語、どの言葉で話しかけても全て理解しているようです
お兄ちゃんお姉ちゃんが家にいる時は、会話はもちろん日本語なので、
上の2人にも『次女ちゃんには英語か中国語で話しかけてね^^』と言うと簡単な単語やフレーズで話しかけようとしてるので、
上の2人にもいい刺激になってます^^
好循環で3人ともが語学力アップ出来たら私の思うツボなんだけどなぁ~( ´艸`)
「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!
お子さま向け英語教材:無料おためしDVDプレゼント中!
ケボ&モッチと遊ぼう!NHK教育テレビ「えいごであそぼ」関連教材





コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
英語、中国語での語りかけ育児~次女ちゃん~ |
2010/06/07 (月) カテゴリー/次女ちゃん
思い起こせば、お兄ちゃんの時は発話がまだで、必死に何かを言わせなければ!!と言う気持ちが強かったです
1歳半健診で犬の絵を見て、「ワンワン」
くつの絵を見て、「くっく」
とか言えないと、要観察か何かで、試験に落第したかのように何度も再検査があるって聞かされて、
全く発話しない長男くんが心配で、その頃から日本語の語りかけが増えたと思う
なので、今回はまあ、3人目だし、発話が遅くっても気にしないよ~~~ん、くらいの気持ちなので、
言葉について言われても、気にしない、気にしない(*^▽^*)
相変わらず次女ちゃんはしゃべらないけど、
英語でゆっても、中国語でゆっても、ちゃんと首を縦に振るか、横に振るかで返事をします
なので、私の言ってることはわかってるようです
私が、英語と中国語で話しかけるのを見て、
5歳の長女ちゃんも次女ちゃんには英語で話しかけています
結構おもしろい(*^▽^*)
次女ちゃんが長女ちゃんのおもちゃを取ろうとすると、
『Don't!!』 と大声で言ったり、
『It's mine!!』 と叫んだり( ´艸`)
次女ちゃんへの語りかけが好循環してくれてるみたいです^^
お兄ちゃん? もちろん、知らん顔ですけど・・・(;^_^A
彼はねぇ~、なかなか難しいね、英語の発話は・・・
今のところ、次女ちゃんへの英語、中国語の語りかけは効果あるみたいだけど、
今日の健診でなんて言われるのか、正直、どきどきです
へこたれずに、このままバイリンガル育児、頑張るわよ~~~ん♪
一緒に頑張ってらっしゃる方、すでにバイリンガル育児に成功されてる方、これから頑張る方も応援クリックよろしくね(*^▽^*)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
英語、中国語での語りかけの毎日~次女ちゃん~ |
2010/05/31 (月) カテゴリー/次女ちゃん
1歳5ヶ月の次女ちゃん、『ママ~~~!』 くらいかな、意味がわかって使ってる言葉は(;^_^A
これが遅いのか普通なのか・・・(決して早くはないなぁ^^;)
1人目の長男くんがなかなかしゃべらなかったので、英語と中国語で話しかけてたにも関わらず、
不安になってしまって、日本語が多くなったのもこの頃だったかもしれません
なので、次女ちゃんの言葉が遅くても、3ヶ国語で話しかけてるんだから仕方ないし、3人目の余裕ってのもあるし、バイリンガル育児成功してるママ友さんも、ひたすら英語だけで話しかけて、言葉が出だしたのは2歳くらいからってゆってたし、ここは踏ん張り時かもしれない!
なのでなので、今バイリンガル育児を実行してて、日本語だけじゃなくて、発話自体に不安を抱いてる方がいれば、是非頑張ってほしいなぁ~~~
私は長男くん、長女ちゃんでは失敗したからね(o^-')b
あ、失敗と断言するにはまだ早いかな^^
来月には、お兄ちゃんは児童英検のゴールド、
お姉ちゃんは初めてブロンズを受験します
今2人の英語をやめてしまったら、ゼロになっちゃうので、細々と無理のない程度に続けて行きたいと思います
まあ、ゲットしたお宝として、
・ 英語・中国語で映画を嫌がらずに見る
・ 英語・中国語の掛け流しにも全く抵抗なし
・ 発音させるとサラッと言える 特に中国語は英語と比べて触れてる時間が少ないんだけど、難しい発音も結構上手に真似出来る
・ 外国にすごく興味がある ← 主にテレビだけど、世界遺産とか、少数民族とか興味を持って見ています
・ 目新しい物も抵抗なく受け入れられる ← 例えば、初めて見る食べ物も嫌がらずに、とりあえず試してみます 苦手なものならそこで止めるけどね^^;
・ 英語話者・中国の方を見かけると話しかける ← 特に近くのスーパーではよく中国人を見掛けます 耳に中国語が入ってくると、自ら『你好!』と話しかけ、続きは私が話したり^^
まあ、バイリンガルには育ってないけど、ゼロじゃないので上の2人は今のペース、もしくはどこかで変革があるかもしれないけど、
細々と続けたいです(*^▽^*)
で、次女ちゃんにはもちろん、バイリンガル、いやトリリンガル(トライリンガル?)に育ってほしいなぁ~~~
成功するかな?
頑張れ、マーマ!
に応援クリックお願いしますm(_ _)m




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
歯茎がぁ~~~マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!? |
2010/01/12 (火) カテゴリー/次女ちゃん
未だ歯茎が腫れたまま・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
黒っぽい血のようなものがにじんでたのが一昨日で、
昨日からは白っぽく膿が出てる感じでした
歯医者さんへ連れていくべきか、
はたまた小児科か・・・
赤ちゃん用のお薬があるのは小児科なので、
とりあえず小児科へ連れて行こうと思います
歯医者さんへ行ってくれって言われたら歯医者さんへも行ってきます
食欲はあるんだけど、
スプーンを口に入れると、そぉ~~~っと食べています
やっぱり痛みはあるみたい
そのせいかどうか、私のお乳にも飛び火したみたいで(;^_^A
数か所乳腺が膿んでます(●´ω`●)ゞ
吸われるとめっちゃ痛い(ノ◇≦。)
なので、昨夜から搾乳機を取り出して、張りを沈めてます
血も出てきてるので、飛び火用のお薬を塗りました
この流れで卒乳出来たらいいなぁ~




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
意味のある言葉を言いだしました^^~次女ちゃん~ |
2009/12/13 (日) カテゴリー/次女ちゃん
『ママァ~』とか『パッパッパ~』とか^^
私にもすごく話しかけてくるし、感情がしっかりしてるので
嫌なこと、してほしいこと、すごくよく伝わります
お昼間は相変わらず、英語と中国語ミックスで話しかけてるけど、
どっちも同時に使うので、私が言っている意味は同じわけで、
それに対してちゃんと体や手を使って意思表示してくるから
私が言ってる意味が伝わってるようです
例えば、DVDを見終わると、次女ちゃんが、「
終わったよぉ~~~」と『あぅ~、あぅ~~~』と言いに来ます
私が人差し指を立てて、
『One more time ? 再来一次吗?(zàiláiyícìma)』と言うと
次女ちゃんも人差し指を立ててニコ~~~として
『あ、あ~~~』と言います
みかんを見て、欲しそうに声を出した時は、みかんを掲げて、
『You want this ? 要吗?(yàoma)』と言うと、
手の平を上にして、耳の辺りまで持ってきて、「ちょうだい」のポーズをします
次女ちゃんの英語と中国語の発話につながるかな、どうかな(´∀`人)
次女ちゃんには私と2人の時は出来るだけ徹底したいと思います
うまく行くといいなぁ~(´∀`人)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
なかなか進まない卒乳。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 |
2009/12/04 (金) カテゴリー/次女ちゃん
それでも、パパはなかなか起きないので30分は頑張って泣いてます
夜中と寝る前の授乳がなければ、もう少し順調に卒乳出来ると考えてるんだけど・・・
朝はおっぱいがパンパンに溜まってるので、是非に飲んでもらわねば!
お昼寝も、お兄ちゃんお姉ちゃんの移動の車中でするので
授乳がいらなくなりました!
回数は減ってきてるけど、夜中に起きないように工夫しないと
結構大変です
朝、長男くんが早いので、夜型の私にはしんどいし・・・
ま、今日は金曜日!
週最後の日だから頑張って行きましょう!
今夜は飲むわよ~ん(´∀`人)




コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ