ブログ引っ越しします♪ |
2011/07/24 (日) カテゴリー/わたくしごと
英語育児、中国語育児、知育教育など今まで通りに更新して行くつもりです
引っ越し先はこちら♪
これからもよろしくお願いします(*^▽^*)
ma-ma




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
デコレーションで雨の日もるんるん♪ |
2011/05/31 (火) カテゴリー/日々徒然
柄が入ってる長靴ってなぜか丈が短いのね
無地のプライベートブランドの長靴にデコレーションすることにしました
と言っても、100均でキラキラシールを買って来て、
貼っただけですけど・・・(●´ω`●)ゞ
でも、本人、テンション高く、とても喜んでくれました♪
デコレーション前 ↓

デコレーション後 ↓

ちょびっとだけ、可愛くなったでしょ(笑)
これでお姉ちゃんがルンルン♪だから、私も嬉しいです(*^▽^*)




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
高熱とじんましん~2歳次女ちゃん~ |
2011/05/23 (月) カテゴリー/日々徒然
今日は熱がなかったのに、脚に出ていました
午前中、小児科を受診すると、放っておいたらいいよ、とのことです・・・
痒みもあるみたいだけど、他のことに集中してると忘れてるみたいだし、
1時間もすればきれいに消えています
ちなみに、こんな感じです ↓ 気持ち悪いので、興味ある方だけ見てくださいね^^;


見た目は、蚊に刺された後の集団、って感じです
最初は顔に出ました
顔に出た時は、本人、気付いてない様子でした
しばらくは様子を見て、疲れさせないようにしたいと思います




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
まったりとしたGWと英検に向けて |
2011/05/06 (金) カテゴリー/日々徒然
本当に家でゴロゴロです^^;
それでも、ピアノの練習とこどもチャレンジ、ドリルは毎日してます
このお休みの間に始めたこと、
それはお兄ちゃんメインなんだけど、
英単語を読めるようになる練習
特に難しことは教えずに、一緒に絵本を見ながら、指さしながら読むだけなんだけど^^;
来月は初めての英検に挑戦するお兄ちゃん
今英語教室でも英検の練習をしてもらってて、
リスニングはいい感じだそうです
単語は読めないので、どうやって始めるか、色々思案中です
お兄ちゃんはひらがなのタイピングが出来るので、
その辺から発音させてみて、英語に結び付けようかな、とも思ってます
外国語だし、そんなにすぐには読めるようにならないと思うので、
毎日1冊だけ、とか決めて6月の本番に向けて家でも取り組んでいこうと思います
児童英検と違って合否が決まってしまうけど、
ダメでもともと、毎年受けて行きたいと思います♪




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
我が家のゴールデンウィーク♪ |
2011/05/04 (水) カテゴリー/日々徒然
が、特にお祝いはしません
なぜなら・・・
パパが気が利かない人だからです(笑)
ゴールデンウィークと言えば、どこへ行っても人ばかり
偏頭痛持ちの私としては、出掛けたくないんです
なので、我が家は毎年自宅待機です( ´艸`)
その代わり、時期をずらして楽しく過ごしてます
春休みに子供たち3人連れて北京まで行ったり、
それまでも時期をずらして水族館や動物園へは連れて行ってるもんね♪
今年のゴールデンウィーク、私の高校の時の同級生家族とB.B.Q.をした以外は特に予定ナシ(笑)
それでも、子供たちは普段の週末のように過ごしています
週末はゲーム解禁の我が家です
ピアノの練習と、それぞれにしないといけないドリル、音読、
きちんとこなせばWiiをしようが、DSをしようが、オンラインゲームをしようが、
それは自由♪
お兄ちゃんのコンクールの課題曲がまだ仕上がってないのが気になるんだけど、
お姉ちゃん、課題曲2曲ともとりあえず指の動きは覚えました
明日にでも動画をアップしたいと思います
まだまだ、得意な所は早く弾き、苦手なところは遅くなる。。。
そんな仕上がりですが、これからT先生の指導を受けて、生まれ変わるでしょう^^
お兄ちゃんも、両手で弾けなくても、それぞれの指の動きは覚えたみたいです
これからどのように仕上がって行くのか、楽しみです
とにかく、妹に負けないように頑張ってるお兄ちゃん^^
勉強も頑張れぇ~~~^^;




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ハッピーイースター♪ |
2011/04/24 (日) カテゴリー/日々徒然
これで何年目でしょうか?
彼らがいなかったら決してしないイベントです^^
毎年誘ってくれてありがとう(*^▽^*)
今年も、エッグペイントから始まり、エッグハント、そして、グループに分かれての(?)パーティー♪
あっという間に時間が過ぎてしまいました


エッグペイントは女の子だけがしました
ボーイズはゲームに夢中^^;
2歳の次女ちゃんを含め、仕上がりはとっても可愛く出来ました♪

グループ分けは以下の通り
グループ・ダディ:マミーさんちのダディと我が家のパパ
グループ・マミー:マミーさんと私
グループ・ボーイズ:男の子たち(4人)
グループ・ガールズ:女の子たち(3人)
グループ・ベイビー:2才児(2人)
5つのグループに自然に分かれて各々が楽しんでいました(*^▽^*)
今回はマミーさんの甥っ子姪っ子ちゃんも来ていて(姪っ子ちゃんはうちの長男くんのクラスメイト)
子供たちだけで総勢9人(;^_^A
大人を入れると13人で盛り上がりましたヾ(^▽^)ノ


狭い我が家のリビングが更に狭く感じ、
普段は満足のいく大きさのテレビが、すんごく小さく感じました(笑)
そして、なぜかパパもダディさんも坊主スタイルです(笑)( ´艸`)
途中、グループが混ざり合い、これまた楽しく過ごせました^^
日本語を話さないダディさんが、うちのパパに一生懸命日本語で説明してる姿を見て、
いい日本語の練習になるよね( ´艸`)とか、
英語を話さない我が家のパパが英語のゲームをする時に、いい英語の勉強になったり^^
また来年もよろしくねぇ~、マミーちゃんヾ(^▽^)ノ
去年の記事はこちらからどうぞ♪




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
参観日でした♪ |
2011/04/22 (金) カテゴリー/日々徒然
8時前に家を出て、授業参観は1時間目、その後PTA総会、学級懇談会と続きました
12時くらいでやっと解放されたけど、疲れたぁ~~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お兄ちゃんのクラスは、道徳・社会、
お姉ちゃんのクラスは国語でした
2人とも発表してたし、楽しそうに授業を受けていて安心しました
担任の先生も、今年は2人とも「当たり!」のようです^^



あとは、お友達ともめずに仲良く楽しく過ごしてくれたらママは安心です。。。




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
春が来た家庭菜園♪ |
2011/04/21 (木) カテゴリー/日々徒然
庭はパパの管理下なので、私は触りません
ただ、『おネギ植えて』 『キュウリ植えて』などのリクエストはします^^
この数日の雨で、アスパラガスがすんごく成長していましたヾ(^▽^)ノ

早速収穫しようと思ったけど、家族5人で食べるには少なすぎるので、
もうしばらく待つことにしました
ニラ、おネギも順調に育っています♪

おネギは、毎年苗を買ってくるんだけど、今年はスーパーで買ったおネギの根っこをさしました^^
やっぱりちょっと固い気がします
ニラは苗から植えて、4年目です
チューリップだって咲いてました♪

アスパラ、ニラ、青ネギ、チューリップ、植えっぱなしの放ったらかしです( ´艸`)
チューリップって毎年球根を掘り出して干さないといけないって聞いたけど、
全然へっちゃら!
花が小さくなっていくよ、とも聞いたけど、そんなこと全く感じません
5年くらい前に植えた球根ちゃんたち、頑張ってくれてます♪
来月にはボタンの花も咲きそうです♪

食べた後のカキの殻がお見苦しいですね^^;
こちらは山椒の木です 実が出来ないです

なので、もう一株山椒の木を植えました 実が出来る方です(メス株?)

幼稚園の園庭から株分けしてもらったミントちゃん♪
ガレージ周辺に蚊が多くて、子供たちの乗り降りの時に車に入って来るのに困ってました
ハーブは虫よけになるそうなので、一昨年植えてみた増したが、
効果の方は、ハテナ???です^^;
ただ、ミントのさわやかな香りがします♪

田舎の方にはおなじみですが、都会の方にはめずらしいかも?
庭にふつうに生えてるヨモギです♪

狭い庭だけど、色々植えてあります♪
これから、キュウリとミニトマトを植えます
他に、種が勝手に落ちてきたヤツデの木、
100均で買って来たミョウガは、まだ一度も収穫したことありません
一昨年に植えて、去年花を咲かせてるのを見たので、今年こそ収穫出来るかも( ´艸`)
ここ数日寒いけど、春は着実にやって来てるので、
また忙しくなるゴールデンウィーク目指して、子育て頑張りましょうねぇ~♪




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
入学式、無事終了~6歳長女ちゃん~ |
2011/04/13 (水) カテゴリー/日々徒然
ホッと一安心です^^
前日から、
『明日入学式の本番???』と何度も聞いて来て、
ランドセルを背負う練習をしたり(笑)、
本当に早く小学校へ行きたい!!って言う気持ちが全開の長女ちゃんでした
しかも、当日は私の着付けの後、7時くらいに起こそうと思ってたら、
着付け前の6時過ぎに自ら起きてきて、気合いの入りようを見せつけてくれました(笑)



翌日は、帰宅していきなり、
『ママ、宿題ないの???』って、どんだけやる気だよ!!と突っ込みたくなるくらい(笑)
そして、今日も宿題は「手洗い、うがい、おうちの人にお手紙を渡す」だったので、
市販のドリルをしてました、しかもずっと先に習うページを・・・
書き順、大丈夫かなぁ~、って心配だけど、
お兄ちゃんとのやる気のギャップの方が心配だなぁ~^^;

お友達を沢山作って、元気に6年間、通ってね^^




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
被災者の方々、お見舞い申し上げます |
2011/03/14 (月) カテゴリー/日々徒然
言葉をうしなってしまいます
中国人の友達から、2件安否確認の電話をもらいました
中国でも今回の震災の被害が放送されています
私は関西に住んでるので大丈夫だけど、
東京に住んでいる父は大変だったと伝えました
父は元気だけど、震災当日は交通がマヒしており、徒歩で5時間掛けて帰宅したそうです
中国からの国際電話もすぐにつながらなかったそうで、
2人ともとても心配してくれたようです
国境を越えて、グローバルに助け合いが出来ることはありがたいことだと思いました
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々が一日も早く元の生活に戻れるようにお祈り申し上げます




テーマ : こんな事がありました! - ジャンル : ブログ
コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ